定期的にお世話になっている写真スタジオで

家族写真を撮っています。


お気に入りの 

覚王山スタジオ ROSSOさん。


http://kakuozanstudio.com/ROSSO/


仕上がりのデータができるのは1カ月くらい先なので


載せている写真はパソコンの写真を


iPhoneで撮ったもの。



{B93E4573-C85C-4593-9AEC-81057E676D1B}

一体感を出すためにお揃いのTシャツ。

ユニクロで調達!


野外では
{8C026372-7F22-4025-A0C6-5D28706AA96A}

蜂を着せてみました。


4月に同じ服を着せた時はまだ

{806E2EF9-84EB-4A66-8A04-4D8C25B1BB08}

つかまり立ちでした。
 

そして

お腹の中のエコー写真や4D

生まれた直後や毎月自分で写している写真とともに



{6686AE8E-B991-4850-92D7-71C2CD910007}

 動き回るようになって


今はおとなしく寝転がってくれません。


{C003250F-9FDA-455E-A00D-639473FC122F}

そんな一枚も思い出になる。

  さとこ
青い空が気持ちの良い7月の暑い日に

娘は生まれました。

おかげさまでスクスク成長し

1歳になりました。


今日は私の仕事が遅くなり

娘のお迎えもいつもより遅く

帰宅してミルクを飲みながら寝てしまいました。

{1C568390-B56D-4304-AC1E-036D22114CAB}

と、いうことで誕生日ショットはこうなりました。笑 

太陽の様に明るい子です。 

{98AAC262-3372-4FE0-8549-A7E3F174FCA2}

{EDA2E09D-8560-426A-93C3-91F7FC1A0DD3}



{17CCE6BD-2AD5-472D-AD7D-314A32A94594}



子どもがいない時のように、自分の時間で仕事はできなくなりましたが

自分がやるべきコト

人にお任せするコト

こだわるコト

やめるコト

色んなことを手離してきました。

そうしたら、シンプルになりました。

会社の皆さんには

いつも会社にいるような

望むような働き方の社長像ではないと思うけど

支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れず

これからも頑張ります。


ずっと一日中一緒に過ごせる母親でもなく

娘にもさみしい思いさせているかもしれないです。

それでも一緒に過ごす時間を大切に

惜しみない愛情を注いでいきます。

{AE84234A-B654-44F2-9872-65BAECA1E5C5}


生まれてきてくれてありがとう。

{CDA405E8-9FF6-4994-94B7-60C0E1E6AC78}

さとこ

今日・明日と横浜へ行ってきます。

京セラ創業者である稲盛和夫氏が塾長を務める

盛和塾世界大会へ。


娘ももうすぐ1歳。

はじめて娘と離れて、一泊の出張です。


保育園にもいつも以上に着替えのストックを常備。

朝の送りの時にも、保育園の先生と私が出張の旨を伝えます。

今日の保育園のお迎え

明日の送り、迎えはお父さんの役目となりました。

帰宅してからの家着や

お風呂出てからのパジャマ

明日の洋服のセットを置いて

{E98856FF-9DE5-40F8-BEEA-9E42C0E547D1}

これで大丈夫なはず……

離乳食の準備に

最近ハマってる

豆腐・ヨーグルト・野菜ジュースも常備し。

{F7D96F6D-39A7-49CE-A481-CD484DDD24EC}


あとは、保育園の連絡帳買いたり

毎朝検温したり

水浴びの荷物をまとめたり


諸々があるけど、父娘できっと何とか頑張ってくれると信じて……

行ってまいります!!


  さとこ
先日、娘にオマルを買いました。


まだ使ってないけれど、

とりあえず興味を持ってもらうため

リビングに置いてあります。

{35C5E8B5-D825-4FCF-99D2-2FA301D2D07D}
 

教えてないのに、座っています。

しかし、


{2176561A-E988-402B-9203-F7F369867628}

微妙なところに、足が入ってる……涙


{D60BCE24-ECA1-43D6-A0F0-D25D20B2A4CA}

ちゃんと座り直してました。


教えてないのに座ったりするのは、保育園で見てるのかな。

自分で座るなんて、成長したとしみじみ感じてます。


 さとこ
日付は変わり、昨日


高橋君・福應さんと、毎月ブランディングの勉強会に参加してます。

今回はデジタルブランディングの話。

{64161662-A3C0-4A4D-BD26-9AE7D8907ADE}

簡単に言うと、ウェブの話などですが

自社のサイトは突っ込みどころ満載で

早く会社に帰って、やり直したくなりました。

いつも勉強会に行くと決めていること。


学んだことは、一つは社内で実践する!!

良かったです。

ためになりました。

今後の参考にします。

が、個人的に好きではない。

それは何もしないと同じ。

むしろ、勉強に行ってないと同じ。

学んだことを取り入れなくとも、何か見直すべきところはあります。


今回はやることを

3つ決めました。


勉強会後、みんなで食事を。

{E882A2A1-62CE-4A32-A2F9-5756136A7D18}


豚肉のお店へ。

今は育児が最優先で

普段外食することないので、

こんな時間も新鮮です。

{DDC6C2AB-0205-40D0-A6AB-67F9D64048FB}

南部自動車学校の橘さんも一緒に。

彼から教えていただくことが、山のようにありました。

実り多き1日に感謝。


お留守番しててくれた娘にもありがとう。


娘の寝相が激しくて、こんな時間に起きてしまいました。笑


  さとこ