ここ最近、企業内における交通安全・事故削減に対して



熱心な企業さんが増えています。




社用車における事故は、ささいな事故であっても




会社にとっての時間とお金の損失




それ以上に企業に対しての信頼の損失となります。




事故のない会社は、やはり本業においても




しっかりとした仕事をされます。




本日は、豊田市にある 都工業様




新入社員さん・2年目の社員さんの交通安全研修を




行わせていただきました。



石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方



皆さん、とても真剣。



実技では 路上を走行して自身の運転のチェック・ディスカッションを




行います。




石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方

(※右に映っている長坂さんは、なんか後姿威圧感アリアリですが




 すっごく優しい人です)



都工業様  は非常に社員さんの教育に熱心です。



その成果の現れとして、一人ひとりの社員さんが



イキイキと輝いています。




安本社長 は、人間力で社員さんを引っ張っていく方です。



企業研修にお越しになる企業様に共通しているのは




経営者が真剣に、人を育てていこうと実践していることです。




そして、安全への意識がとても高い。




企業研修を通じて、素敵なご縁に恵まれています。




感謝です。





石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


↑これは、路上コースから学校に帰ってきたときに、




真っ先に目に入る立札です。




「安全運転ありがとう」




今日もご安全に。





  さとこ