今日は朝から雨雨

全国的に荒れ模様の天気になるそうで、気温も下がるらしい。

気温の変化に体調を壊しませんように・・

 

土曜日の20日、

近くの津波戸山の登山口(車で5分くらい車DASH!)から、

少し山の方へ、歩いてみました。

(津波戸山の山頂近くには、六郷満山の本山本寺である水月寺の奥の院(廃寺)があります。

六郷満山の話は、またの機会に・・)

 

小鳥のさえずりが聞こえてきました。

 

 

 

 

紅葉も進んでいました。

 

民家が切れて、少し登って歩いて行くと、左前方に津波戸山が見えてきました。

津波戸山は、529mの山で、火山の浸食作用によってできた奇岩怪岩からなっています。

鎖・ロープの設置個所があり、大分県自然公園に指定されています。

引法大師を祀った八十八カ所の霊場が登山道にあるそうです。

津波戸山を拝んで、「今日はここまで!」と、引き返しました。

3、000歩ほどの山歩きになりました。

 

さて、登山口のすぐ近くにキオラコテージというカフェがあります。

雑貨もおいていて、店主はニュージーランド出身のジョアンさんです。

 

コテージの庭にはヤギのおうちがあり、子ヤギが生まれていました。

 

  

 

  

 

コーヒーを頼むと、ジョアンさん手作りのクッキーがついてきます。

コーヒーおかわりもできて。400円なんて安すぎますね。

(クッキーは店内でも売っていて、先日の七五三で福岡に行った時、

孫にここのクッキーを土産に持って行きました。手作り感があり、いろんな種類もあり、美味しいんですよ)

ケーキセットも700円で食べられて、ケーキがまたとても美味しいです。

 

コテージの二階ではワークショップなども行われていて、結構出入りの多い

出会いの場所にもなっています。

 

お店の入口には、「いくらでもどうぞ!」と言わんばかりに

コンテナ一杯にカボスが置いてあり、ビニール袋にたくさんいただきました。

(ジョアンさんちに生ったカボスだそうです)

 

【今朝の朝食】

いつものホッと青汁バナナジュースには、たっぷりのカボスを入れました。

ティーポットは、ジョアンさんの店で買ったものです。

タンパク質豊富な、小豆あんとゆで鶏を作りました。

野菜たっぷりのスープで、お腹が満たされました。

今日の元気を、朝食にもらっています!