【プロジェクト参加ありがとうございます】
J2⚽ FC琉球最新情報は最新のBlogに掲載中‼
このBlogは地域活性化の目的があります
詳しくは過去のBlogへどうぞ「このBlogを始めたきっかけ」
今回はいつもの琉球王国自慢をお休みして愛知県の情報を発信してみようと思います。
愛知県は今の時期🌸「ソメイヨシノ」が満開を迎えます
ソメイヨシノは観賞用の桜の王様
と呼ばれるほどその見栄えが美しいです。本土で🌸と言えばこの染井吉野(ソメイヨシノ)の事を指しています。
残念ながらこのソメイヨシノはある一定の「寒さ」が無いと開花しないため、沖縄県内では「冷え込み」の度合いと期間が足りず、一般の県民が見る事はできません。※ 噂によると咲かせる研究が進んでいるとか、一か所だけ開花している場所があるとか、都市伝説的な噂はありますが実際に見たことは私はありません。
沖縄の皆様、TVのNewsでチラッと見る事はあると思いますが、あまり まじまじと観る機会がないですよね 今回はじっくり見てください(^^♪
これが本土の🌸染井吉野(ソメイヨシノ)です
沖縄で観る桜より花の色が淡く、花びら一枚一枚が大きいですね。
実は愛知県には「桜の名所100選」に選ばれているほどの有名なスポットが4か所存在します。その中でも圧巻なのが岐阜県の多治見市(たじみし)を水源とする五条川(ごじょうがわ)に咲く桜並木です。愛知県の大口町(おおぐちちょう)・江南市(こうなんし)・岩倉市(いわくらし)の区間が桜の名所100選に選ばれています。
本日はそこの岩倉市の染井吉野(ソメイヨシノ)の写真(4月6日撮影)をご紹介いたします。
※ 今回は自腹で写真撮ってきました( `ー´)ノ
岩倉市は伝統的な「鯉のぼり」の産地です。
この五条川の川の水を利用して仕上げ作業を行っています。
4月6日には2枚?2尾?、川に漬け込み中の「鯉のぼり」を見ることが出来ました。
白く見えるのは桜の花びらです
桜に戻りましょう
川に もたれかかるように染井吉野が咲き乱れております。
その光景は圧巻の一言
締めに動画を2本用意しました。1本目は今年の4月5日に撮影された🌸。2本目は名所に選ばれているエリアの空撮動画です。どちらもとろけるほどの美しい光景を堪能できますよ。咲いてるのもいいけど散って川に流れていく桜もまた・・・・・。
とにかく映像見てください
おススメは(環境があるなら)自宅のTVで鑑賞してみて下さい。
1本目
2本目
この美しさが沖縄にないのが非常に残念です。
都市伝説が本当の話だといいなぁー
沖縄の皆さん ぜひ染井吉野を観に本土に旅行してみてください。五条川の🌸の為に出費しても後悔しないと思います。
っと いう訳で 今回は沖縄の皆さん向けに本土の桜をご紹介いたしました。
とは言え、本土の方もなかなかこんな染井吉野(ソメイヨシノ)を観る機会は無いと思いますから、一度どうですか愛知県でも飛び切りおススメの名所ですよ。
ではまた来週(@^^)/~~~
私たち 琉装している琉球民族です
来沖してね みんな待ってるよー
ひっそり・こっそりやっています
もう貴重な一枚ですね 元気かな安室さん
もっと知って下さい沖縄のこと・名護市のこと
では、今週も「にふぇーでーびる(琉球語=(人''▽`)ありがとう☆の意)」でした」
Blogのススメ
名護市民・沖縄県民の皆さん Blog始めよ
※ 下の画像をクリックっでBlogの作り方紹介サイトに行きます
※ Blogを始める方はコチラ (Ameba Top) から
シーサーとキジムナーより