詰め替え用ボトルの罠 | 風水×掃除×片づけで暮らしを整える専門家 さとしもの日記

風水×掃除×片づけで暮らしを整える専門家 さとしもの日記

家事代行・整理収納アドバイザー・風水インテリアセラピストマスター。
風水×掃除×片づけを通して、自分のエネルギーが上がる住まいを作るお手伝いをしています。

ご訪問ありがとうございます音譜

 

 

 

今日の話は

片づけ・掃除が普通にできている人には

全く役に立ちませんお願い

 

 

 

モノが溢れ、

今日にでも家事代行を

呼びたい方向けですニコ

 

 

 

私がこの仕事を始めたばかりの頃、

 

お風呂、トイレ、洗面所、台所の

掃除の依頼を受けました。

 

お客様に

カビ取りスプレーがあるかどうか

尋ねたところ、

 

あった筈ですと、

洗面所の下をゴソゴソ。

 

ありました!と出てきたのは

詰め替え用のみ。

(それも何本も汗。)

 

スプレーの部分が

見つかりません。

 

やっとスプレー付きのボトルが

見つかったのは

作業が終わる直前でした・・・。

 

 

 

 

別のお宅では、逆に

スプレー付きの空ボトルが

メーカー別にいくつか出てきて

肝心の中身の入ったボトルが

ゼロゲッソリ

 

確かお客様が慌てて

買いに走った記憶があります

 

 

 

モノが溢れてお困りの方、

 

まずは

 

詰め替え用を買って数十円の

得をするよりも(!)、

 

空のボトルを全部捨てて

中身の入っている

スプレー付きボトル一本だけに

しましょう。

 

 

もう、「いつか」に縛られるのは

やめませんか??

 

 

カビ取り剤に限らず

 

シャンプー・リンス

柔軟剤

洗濯用洗剤

 

詰め替え用が出ている製品って

いろいろあると思います。

 

 

中には

詰め替え用しか

店にほとんど置いてない

商品もあったりしますが、

それはそれで

 

なるべく空のボトルを

持たないようにした方が

 

当たり前ですが

モノは減ります。

 

 

空ボトルを捨てて

洗面所下の収納の

空いたスペースに

 

今まで

入れられないから

床に仕方なく置かれていた

 

現役のボトルたちを

収納してあげましょうにやり

ホームレスだったボトル達が喜びます、きっと笑笑。

 

 

 

この記事が

どなたかの片付けのヒントになったら

嬉しいですほっこり

 

 

最後までお読みくださりどうもありがとうございましたおねがい

 

 

 

掃除と片づけ関係はこちらのブログもどうぞ↓

掃除と片付けは幸運をよぶ

 

メニュー / サービス可能日 / お申込み / お問い合わせ