ご訪問ありがとうございます。
居心地のいいおウチはいつでもつくれる
風水インテリアセラピストのさとしもです。
今日は、
さとしもの掃除・片づけレッスンに
お申込みくださった、
都内にお住いのNさま
(女性・40代・一人暮らし)の
継続レッスンレポ及びご感想の紹介です。
前回の玄関の片づけの次は、
台所の片づけです!
台所からすべてのモノを出して、
不要なものは手放して、仕分けて
Nさまが料理しやすい、
使ったものを元に戻しやすい場所を
探って収めていきます。
もちろん、
収納箇所をちゃんと掃除してからですよ~。
キレイに片づけても、
収納する場所に汚れやほこりがついていたら、
台無しです。
スッキリ度が全然違います。
作業後Nさまが、
このようにおっしゃっていました。
before/after全然ちがいますね…
beforeは全体的にモノが雑に扱われている感じがして、おかゆとか潰されて可哀想です。
とりあえずしまえる場所にしまう、という風にやってきましたが(注1)、
同じモノを同じ場所にまとめるとモノたちも居心地良さそうな感じがしますね(注2)。
これを維持していきます!
自分の伝えたいことが
お客様に伝わると本当に嬉しい。
ちょっと解説すると、
(注1)は、
片づけ苦手さんあるあるですよね~。
とりあえずでも
しまえば、一旦は片付きますが、
その後、しまった場所を忘れてしまったり
(二度買い、三度買いの原因)、
出したら最後、
他のモノたちが侵食していて
今度は元の場所にもしまえなくなり、
仕方なくそこらへんに放置、とか。
ノールールの収納は、
崩壊するのも早いです。
かと言って、ラベリングなどで
ルールを厳密に決めてしまうと、
これまた片づけが苦しくなって
しまうのですが・・・。
お客様にとってちょうどいい感じの
収納のルールを作るのが
私たち片づけのプロの仕事なのだと思います。
(注2)は、
Nさまがモノが発する空気感を
感じていらっしゃるからこそ
出てくる言葉ですね~。
嬉しい限りです。
モノがどんな気持ちか?
おウチがどんな気持ちになっているか?
怪しさ満点な言い方ですが、
この感覚が少しでもつかめると、
どうやって片づけたらいいのか?が
なんとなく分かるようになります。
適切な量も分かるようになるし、
適切な場所に置くことが
できるようになるので、
今までのように、
適当に置いて、どんどん散らかっていった、
みたいなことにはならないはず。
どこそこの収納ケースを使えば
片付くじゃん、という表面的な
ことじゃないんですね~。
継続レッスンの間に、
Nさまの環境が住まいだけでなく、
お仕事やご家族との向き合い方にも
変化が表れてきたようで、
いつもながら、
たかが片づけ、されど片づけだなあと
実感しています。
Nさまのように、
掃除・片づけ苦手から今度こそ
脱却したい方、
レッスンに興味はあるけれど、
私も一度お試しで受けてみたい、
という方も
お気軽にご連絡くださいませ。
最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。