2月ももう11日…娘の年中さんが終わる寂しさと、息子の入園が近づきニンマリする心と、オムツ外れに対する少しの焦りと、いろんな感情が渦巻く昨今です。

お弁当は寒くて腐らなそうだから、そぼろ弁当したよニコニコ

{6C99CF91-37FC-4631-9330-9E7A6DFB3857}

くまさんそぼろ弁当
コロッケ(冷食)
枝豆ピック
仮面ライダービルドウインナー
ミッキーのかまぼこ

でした。
そんで、そぼろがポロポロ溢れるのを危惧して、どうしたらいいもんか、とレシピを検索。

いいのがありましたよー!


そうかぁ、水溶き片栗粉入れたらいいのね!!と。
息子もこぼさずに完食してましたよニコニコ

炒り卵は生焼けになりやすいと小児科の先生がおっしゃっていたのを覚えていたので、長めに炒めて、卵焼きの時同様、出来上がったものをアルミ箔で数分包んで、余熱でしっかりと中まで火を通しました。
生卵アレルギーの息子も何事もなく食べれましたニコニコ

海苔はおにぎり型付属のもので作りました。
フリーハンドはクマさんの口元のチーズ…イビツハート


娘が誰々ちゃんはお弁当にカップでマヨネーズ持ってきてるとかなんとか言っていたので、初めて小瓶?のソースつけてあげたら、めっちゃ喜んでくれたみたいニヤニヤ


{0112A77A-AB5F-41D9-BFAC-161AB3A32282}

{AE8C87C2-9566-4B27-BD70-8E0C1535E9D7}

カレーパンマンのおにぎり弁当(娘用)
アンパンマンのおにぎり弁当(息子用)

アンパンマンの混ぜご飯の素使用おにぎり
ちくわチーズのせ焼き
ブリの照り焼き
花模様のウインナー
枝豆ピック
卵焼き

ウインナーの花模様が面倒臭かった…ストローで丸抜いて、包丁で切れ目。
これ100均にいいものあるだろうと思って探しに行ったらあったので、後日、使ってみます。

アンパンマンのおにぎり型と顔のパーツ型。
母が昔、娘がアンパンマン全盛の頃に買ってくれたんだけど、なかなか使い勝手が悪くてしまいこんでました滝汗
顔のパーツ、細かすぎてハムがうまく抜けなかったり、海苔も無理で。
だからといっておにぎり型だけだと、丸と楕円と食パン型のよくわからないおにぎり3つになるので、どうにか使ってみようとして、チーズに落ち着きました。

てっきり息子はアンパンマンが好きだと思ってアンパンマンにしたのに、カレーパンマンがいいと散々泣かれました(笑)

また今度作るね、と言ったけど、今度っていつなのか問題滝汗

ブリの照り焼きは前の日に私しか手をつけなかった(肉豆腐がヒットしすぎて、子供達は魚食べなかった)のでお弁当に詰めましたお弁当

とっても美味しかったよ!

山本ゆりさんのレシピで作りましたおにぎ



子供達めっちゃ食べてましたし、美味しかったです!

また作ろうっとニヒヒ

山本ゆりさん大好きピンクハート
ノリと文章力がたまらないです。
バレンタインのレシピも作ってみたいなーちゅー