10月に息子がインフルエンザA型にかかりました。


我が家にインフルエンザがいらっしゃったのが、前回は娘が年長さんか1年生のときになった時なので、5年ぶりくらい?



インフルエンザの発症って、なんか唐突。

他の風邪だと、やれ鼻水がとか、やれ喉が…とか症状が徐々に追加される感じなのに、急に発熱とだるさでダウンみたいな。



ちなみに、家族が病気になったら、無職の私が一手に引き受けるわけですが、本音は…



看病、嫌だよぉぉぉぉえーんえーんえーん

風邪をもらいに行ってるようなもんで!

でも、じゃあ、誰が看病するの?って言ったら、私以外誰もいないんだよぉぉぉぉぉ!!

神様、どうか私に強靭な免疫力を…お願い



って、思ってます。

不織布マスクしか防御する術もなく(防御になってるかすら怪しいですが、ないよりは行ける気がする。プラシーボ大事。)、夜中は子供の咳を隣で浴び続ける運命。


ちなみに、働き出した時に子供の看病って一番ネックなんですけど、みなさまどうクリアしているのか、とても気になるところであります。




さて、初めての猛烈なインフルエンザA型到来で、息子、頭痛で泣きじゃくる大泣き

いつも熱の上がりに頭痛、嘔吐が発現する息子。

ですが、普通の風邪の比ではなく、今回は、頭がガンガンガンガンしちゃって、大泣き。

お家にあったカロナール服用も気休め程度なようで。



かわいそうだけど、この時点で夜中。

できることはこれくらい…。

その後、案の定、消化されなかった夕飯リバース


頭が痛すぎて眠れず、何度もうなされ、その度にたださすることしかできない私。


小児科の予約は、頭痛のこともあり朝一にとりたかったけど、インフルエンザは発熱から時間が早すぎると、検査してもらえない可能性があったので、夕方に受診。



インフルエンザA赤ちゃん泣き



まぁ、そうだろうよ、ただの風邪じゃあなかったよ、と、納得の帰宅。


吸入の薬をもらって、すぐに飲ませて、経過観察。

先生から脳症の危険を聞いて、頭痛がひどかったこともあって、ハラハラ…ドキドキ…。


インフルエンザは薬があるというのは、コロナを経験した後だとありがたいの極み。

薬のおかげで40度近い熱が、わずか3日ですーっと引いていくという。

あの熱の引き具合、薬が作用してるとしか思えない不思議なというか…言い方が悪いけど不自然な引き方。

薬がなかったら、もう少し熱がダラダラ続くでしょうに。


ただ、インフルAもなかなかの強者で、熱は引けども、かなりのだるさ、食欲不振が5日ほど続き、鼻水と咳が出てきて、療養期間を終えても学校にすぐには行けなかったです。



ここ数年、コロナが出てきたせいで、人の暮らし方が変わったからなのか、新たなウイルスの誕生でウイルス界がざわついていたのか、流行ると言われたインフルエンザが流行らなかったり、かと思えば、季節性のはずのインフルエンザが夏にも出ていたり。


アデノ、プール熱、RS…コロナ報道が縮小するにつれ、他のウイルス性の病気が大流行!!なんて色々言われましたが、この冬は例に漏れずインフルが流行してますね。


寒くなって、しっかりA型が流行り、今、B型が主流になりつつあると。



そして、現在進行形で息子が、


インフルエンザB型を発症中です爆笑



どうも、息子のクラスだけ流行が顕著な様子。

お姉ちゃんのクラスではこんなにいないので。



幾分、A型よりも症状緩やかで、高熱ではあるけど、アイス食べたり、YouTube見る元気はあるみたい。


いつもの小児科がお休みしていて、小児も診てもらえる内科に行ったら、ゾフルーザが処方されて。

小児には推奨されていないようですが(小児に対して使うと、耐性を持ったインフルが出やすいらしく、12歳以下には慎重に処方とのこと)、こんな小さい錠剤を1錠飲んだら5日間効くって、これまたすごい薬ができたんだなぁと思いました。



まだ高熱が下がりませんが、早くよくなるようにサポートしていこうと思います。


高熱が出ると、くっついて寝たがる甘えん坊将軍。

寝顔はまだまだ幼いのよね。

いつまでくっついて寝るのかなー?とか思ったら…そういえば、我が旦那さんもコロナの高熱にうなされた時にそばにいて欲しいって、私の手を握っていたな…なんて思い出しました。


男の子はいつまで経っても甘えん坊将軍かもしれない。


私なんか、不調になったらとにかく1人にしてほしいもんな。



10月の時も今回も一応、家庭内隔離しております。

お姉ちゃんがリビングで寝て、ワンルームみたいな暮らしにウキウキしてる笑


なんとか今回も家庭内で広がらずに終わるといいなと思っています。





10月も今回も、私の年一あるかどうか怪しい頻度の集まりによる、大事なランチ会が流れて行きました…。


特に10月は辛すぎて…ほんと、泣きました泣くうさぎ

泣いても行けるもんじゃないけど、心のダメージ大きすぎた。



子供の病気、いくら気をつけてもなる時にはなるけれど、予定がある時に限って…なるよね。

だから、ならないでくれ〜と天に祈る、毎回。

なる時はなるけど泣き笑い




まだまだ流行病が色々と流行中です。


みなさまもお気をつけくださいバイバイ

自己肯定感が低い時に響く曲のご紹介泣き笑い


我らがポルノグラフィティ愛飛び出すハート

はい、私が高校の頃より愛してやまないアーティストでございます(途中、離脱しましたけど…)


ギフト(歌詞の一部抜粋)


作詞 新藤晴一
作曲 岡野昭仁

生まれながらの才能のことを神様からのギフトと人は
呼ぶらしいけれど僕のはちっちゃい箱だな

リボンもなくて色だって地味で みすぼらしいその箱が
なんか恥ずかしく後ろ手に隠していた

最初に空を飛んだ鳥は翼を広げた格好で
どのくらい助走をつけて地面を蹴ったんだろう

自問自答きっとそこには答えがないことを
意外と前に気付いてたかも 悩んでる自分に酔っていた
明日に架かる橋はもろくも崩れそうで
今行かなくちゃ 駆け抜けなくちゃ 心さえ軽やかに行けたら


どこかで僕を悪く言う声 耳を塞いでやりすごしてた
それでも聞こえる なんだ自分の声じゃないか

夢に重さはないんだけれど言い訳ばかりなすりつけて
やっかいなものを背負ってる気になってる

鳴り止まぬ歓声を浴びる人は遠い世界さ どうせ
どうせ自分なんかって思う その度にギフトが

少しは自分にも期待してみたらどう?って
意外にうまく跳びだせるかも 想像よりもやれるかも
信じてみることが甘いかどうかなんてさ
自分の舌で舐めてみなけりゃ がっつり噛みつかなきゃ分かんない




私、悩んでる自分に酔ってるな〜泣き笑い

でもほんと、心さえ軽やかに行けたら…一歩を踏み出せる気がする!のです。



全力共感ポイント


どこかで僕を悪く言う声 耳を塞いでやりすごしてた
それでも聞こえる なんだ自分の声じゃないか

結局、自分が自分のことを卑下して、自信なくて、何もできなくなってるのよねぇ。

どうせ自分なんかって思う その度にギフトが

少しは自分にも期待してみたらどう?って
意外にうまく跳びだせるかも 想像よりもやれるかも
信じてみることが甘いかどうかなんてさ
自分の舌で舐めてみなけりゃ がっつり噛みつかなきゃ分かんない


これ!これぞポルノグラフィティ!!
優しく諭されてるキューン目がハート
自分の好きな人、信頼している人に、

少しは自分に期待してみたら?

って言われたら、
ちょっとやってみようかなって勇気出るもので。
やってみなきゃわからないよって。

はぁ〜応援されてるニコニコ

でも、気分によってはこれすら聴けない時ありますけどね。
自分は全くの無価値ってとき。



何はともあれ、ついに就活を始めましたにっこり
一歩踏み出せたー足

今日、久々にお腹が捩れて涙が出るほど笑ったマリモです。


今現在、PTAを一緒に運営する仲間とランチしました。


本当に明るい方で、私にはないポジティブとごくたまに口が悪い良い塩梅を持った明るいママさんです。


これが根明と言うやつか…と思うにっこり羨ましい。



PTAの業務のことで色々と大笑い(かなりめんどくさいことを笑い飛ばせる天才)、涙止まらず泣き笑い

お腹捩れて、おしっこちびるところでした魂が抜ける(老化による尿漏れ?)


楽しいランチを過ごしてバイバイしましたバイバイ


図書館ラバーなはずが…


その後、図書館で予約した本が準備ができたという連絡がきていたので、久々にゆっくり本を見回ってきました本



私が惹かれる本って、子育て系、自己啓発系、心理系、仕事のスキルアップ系が多いのですが、今日はいまいち心惹かれない。



というか、どうもここら辺の本棚を見てると胸がギュッとなって辛い…真顔



アンガーマネジメントの本、イライラしない本、人間関係がうまくいく本、自己肯定感を上げる本、仕事の効率が上がる本、疲れた時に読む本、マインドマップ、ひとこと日記、落ち込んだ時に読む本、時短本、思春期の子供とのコミュニケーションの本、育児本、お金を貯めたい時に読む本、作り置きおかずの本、健康になるための本、ミニマリストになる本………



どれもピンとこない珍しい日。




色々見ていて思ったことが、


笑いたいなぁって。


毎日笑って過ごしたいなぁって。


私は笑いたいんだなぁ、と気づきました。




子育てで怒らずにコミュニケーションが取りたい

人との会話でイライラしたくない

仕事を効率的にこなしたい

自分に自信を持って笑顔でいたい

家の中をきれい保って、片付けで怒りたくない

占星術を勉強して、日々のヒントをもらいながら笑って過ごしたい

お金に余裕をもって、笑っていたい

家事を楽にして、いつも笑顔で過ごしたい




いろんな本棚を前にして、

これを読んだら笑って過ごせるの?

と自問自答したら、笑って過ごせそうにない。



というか、笑うことさえ、億劫な日もある。

子供の前では怒りすぎて、笑顔引き攣る。



改めて、私の笑顔になるもの、私の好きってなんだろう?って歩き回ってみました。



結果、本を借りるのではなく、睡眠と運動をもう少し増やした方が良さそうだなぁと思いました昇天



体も心も健康になりそう。



笑顔はそれからかネガティブ



笑顔でいるために、私が私に何ができるのか、もうちょっと考えてみようと思いました。



いつも笑って過ごせたら、人生がもっと楽しいだろうなぁ。



ちなみに借りた本はこちら

勝間和代さんの本

オラに知恵をわけてくれ〜お願い