2024年4月7日・・・

 

小江戸の川越の街並みをぶらりした後

ムーミンバレーパークに

行ってきました。

 

小江戸川越と同じ埼玉県にあり、

メッツァビレッジという

広大な自然あふれる施設とともに

あるんですわ。

ここでも桜は満開。

 

インクの上のムーミンとミィが

気になるけど

キャラクターがくりぬかれた

どでかい絵本をくぐって

 

誰もが通りたいから

人が入っちゃう。

キャラクターってこの大きさなん?

 

のでので、横から~~~♪

 

絵本のストーリーに

吸い込まれます。

 

5周年なんですねって

5年も行きたいと

オットくんにオーダーしてたのに

やっとです。

 

イチイチかわいくて、

全部写真撮るから

全然進めなかったです。

 

水浴び小屋~~~♪

スマホのゲーム内にもあった

小屋なだけに

テンション爆上がりでしたw

ムーミンパパの設計。

 

小さい部屋やのに、

物がたくさんあるから

ゲーム内でも見つけにくかったナ。

 

人がある程度通ると

シャボン玉が噴き出してくる仕掛け。

 

左がエンマの劇場で

右がムーミン屋敷~♪

エンマは支配人やから

でてこなかったのかも。

 

リトルミィのお人形が

置いてあったのでパシャリ♪

お着物がかわいくってw

 

エンマの劇場では、

エンマは出てこなかったけど

主要キャラクターのショーが!!

スナフキンは人間でビックリ。

フローレンがかわいすぎてw

口の下の穴が気になりすぎて

全然ストーリーが入ってきませんw

 

ミィとスニフ。

ミイの玉ねぎ頭がかわいい。

 

お花畑には、ヘムレンさんが!

植物観察中でしたw

 

ハートの中のムーミン屋敷♪

ムーミンパパ設計のムーミン屋敷。

めちゃかわいい~~~

 

ムーミン展では

2mくらいのムーミン屋敷。

本物サイズは感動でした。

 

ムーミンパパは玄関から入らずに

屋根裏の自分の書斎まで

お庭から、はしごで登るそうw

登ってる途中をみてみたいw

 

こちらがお玄関デス。

お玄関は地下にありました。

ワクワクすぎて

写真撮れなかったから

もう一回行きたいなw

1階からはガイドさんとともに

内覧できるんです。

 

ムーミンママは料理上手らしく

お鍋の種類も豊富でした。

お鍋もお皿も見せる収納なのに

かわいすぎました。

隠す収納の私なんだけど

アイテムがかわいいとアリ

なんやなと初めて思った。

 

ダイニングには

さっきまでティータイム

してたんちゃう状態。

食べさしのスイーツに

興味津々でした。

光るランプがめっちゃかわいい。

 

暖炉を横目に螺旋階段をあがると

 

照明がめちゃめちゃかわいい♪

 

ジンジャークッキー食べながら

鼻歌でも歌ったり。

 

スナフキンからの手紙があったり。

 

ムーミンママの裁縫道具!

レトロなミシンで刺繍途中でした。

 

ムーミンパパとムーミンママの

寝室~~~♪

ふたりの写真も飾られてて。

意外にシンプルでした。

 

ムーミンの部屋♪

船のオブジェが男のコのお部屋。

ベッドフットにかけられてるのは

ムーミンの水着だそう。

 

ミィの部屋~♪

小さすぎるニットと

小さすぎるベッドが

めちゃめちゃかわいかったデス。

 

ゲストルームには

フローレンの水着が

ハンガーにかかってて。

どっちが前か気になるところ。

 

屋根裏部屋はムーミンパパの書斎。

上に上がるはしごが切れてるのは

ここから上がらないでって

ことなんかなぁ?

望遠鏡で中が覗けました。

 

ガイドツアー楽しかった~。

改めてムーミン屋敷、最幸でした。

お花いっぱいやん。

 

おしゃれな放水銃かなと

気になったけど

ムーミンパパ癒しの

ガラス玉だそう。

 

ムーミンの物語に

どっぷり浸れるシアター系の

アトラクションも2つあって

知らない話だから、寝てしまった。

楽しかったデス~~~。

 

普通に散策するだけでも楽しくって。

 

ジップライン飛んでる人も

見かけたし

 

メッツァビレッジ側の景色も

北欧仕様。

時間なかったから

行ってはないけど、

宿泊できたり

レストランあったり、

買い物できるみたい。

 

物語のワンシーンに浸れたり。

ムーミンママの大切なバッグに

触れれたりと~楽しすぎる。

 

とりあえず灯台~~~は拝みたくて。

 

中を覗くと、、、

ムーミンママが書いた絵が!!!

絵心ありすぎですやん。

愛用のバッグと

エプロンとともにママの痕跡が!

 

灯台の上には上がれませんでした。。

 

自販機が

ムーミンバレー仕様になってて

お値段も高め設定。

 

ムーミン屋敷を横目に・・・

 

風船がめちゃめちゃかわいい。

コケムスでお土産を物色。

 

ムーミンバレーのジオラマに

うっとりしたり。

 

上から覗いてみたり。

 

ムーミン屋敷では

望遠鏡でしか見れなかった

ムーミンパパの書斎が再現されてたり

 

ムーミン展の建物です。

なんでもないパネルが

いちいちかわいくって。

 

トーベヤンソンとムーミンキャラ♪

 

気づいたら、絵本の世界に

引き込まれてて

 

このシーン知ってる知ってる。

 

スナフキンの演奏があったり。

 

いつしかのムーミン展でGETした

我が家のキッチンマット柄のパネルには

テンションあがりまくって。

 

お手洗いに入るだけで

フローレンのベンチにうっとりしたり。

 

トーベヤンソンが

ヘルシンキ市庁舎のために

書いたフレスコ画が!

トーベヤンソンとムーミンが

描かれてるそうなんだけど

どこかわかりませんでしたw

 

最後は彫刻とパシャリ。

めちゃめちゃかわいかったデス。

 

お土産をさんざん物色して

ランチョンマットと

ボールペンをGET♪

ムーミンバレーパークと

印字されてたので、

ムーミン展では売らんかなぁとw

 

ランチョンマットがでかいから

どでかい紙袋に入れてくれはって

穴が開くまで飾りますw

 

コケムスをでてきたら

ムーミン屋敷前で人だかりが!

きゃ~~~!

ムーミンパパも

ムーミンママもグリーティングに!

 

手をつないで

仲良しアピールしてくれたり

 

パパとママの背後から

「パパ~~」「ママ~~」の声援が!

呼ばれた方に向き直って

ご挨拶するパパとママ。

 

最後は記念撮影ポーズを

撮らせてくれました~~

お気遣い優しかったデス。

 

ブィ~~~ンと2時間弱。

東京駅のレトロな夜景を拝んで、

この日は東京駅泊しました。

 

濃い一日だったなぁ~~~

【公式】ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ|metsa(メッツァ) (metsa-hanno.com)