夏休みという事で、維持療法中ですが家族で乗鞍へ行ってきました。

 

自宅を4:15に出発、ほうの木平駐車場には6:45着。

 

 

{2DD2E472-2049-4EC2-9665-0C79CD8903FA}

 

 

 

 

 

 

準備して7:20のバスで畳平へ。

バスは並んだタイミングが遅かったため、座席は家族バラバラ。

補助席に座らなかっただけマシでした。

 

バスからは槍ヶ岳や穂高連峰、笠ヶ岳、御嶽を拝むことができ、テンション上がります。

ただ、持ってきたはずのアムノレイクを車に忘れると言う大失態。

朝のアムノレイクどうしよう…滝汗

 

 

気を取り直して、畳平を8:30出発。

剣ヶ峰へ向かいますが、その道中で子供が高山病にやられたり、ガレ場ザレ場でストップしたりと悪戦苦闘。

 

 

{188D3A7F-5004-4804-81EA-A54080FE6DCB}

 

 

 

 

 

 

とりあえず元気を持て余している双子の上と二人でダッシュで剣ヶ峰へ行き、すぐさま全員でゆっくりと下山。

 

 

{C43B02F9-CFB5-45CA-8605-D2E767057B59}
 

山頂での記念写真はコンデジで撮ったので、こちらにはスマホで撮った三角点を載せておきます。

 

 

 

 

畳平へもどり、ほうの木方面のバスは長蛇の列でしたが、運良く3号車の最後尾一列を5人で乗れたので助かりました。

 

畳平駐車場で車にアムノレイクがある事を確認して、本日の朝の分を服用したのが16時。

 

 

ひらゆの森でお風呂に入り、のんびり帰ってきました。

 

8時間くらい間をあければいいだろうという自己判断で、日が変わる頃にアムノレイク2回目を内服。

 

 

アムノレイクの副作用、頭痛、筋肉痛、骨痛、全身のだるさ、薬疹といろいろありますが、毎日これら全てが出るわけではないですので、気合いと鎮痛剤さえあればなんとかなりますね(笑)