Thailand Coffee hub 2024へ行ってきました! | Akiのタイ生活: 珈琲とワインを片手に

Akiのタイ生活: 珈琲とワインを片手に

タイの珈琲研究家。クレマのできるモカポット「Cremiu」(クレミウ)開発者。タイの珈琲・ワインを楽しみつつ、珈琲関係の器具を開発しています。

その他、タイの珈琲農園巡りおよび珈琲イベントへの参加、自家焙煎、エスプレッソ抽出など。

サワディーカップお願い

 

ちょっと久々の記事になってしまいましたねガーン

USB焙煎機の開発はちゃんと進んでいますが、図面の修正や工場の生産の都合、仕様の微調整など思った以上に時間を取られていますあせる

 

さてさて、今回は「Thailand Coffee hub 2024へ行ってきた!」の回です照れ

パタヤのセントラル・デパートの1階部分を使っていました。

折り紙ドリッパーをはじめ、様々なコーヒー器具が展示されていますキューン

パタヤのコーヒー協会(CBC)のブース。カウンターが凝っていました爆  笑

 

試飲にラテアートまでやってくれてます!

美味しかったけど、これで無料だと儲からないのでは!?

文句のないお味!(もちろん無料!)

 

結構、凝ったブースを出しているところもあります。

 

日本のスイーツ人気はタイでも健在!!

これはシュークリームですラブ

団子、それと大判焼き!

雰囲気的にはこんな感じで歩いてみて回ります照れ

なにやらカッピングでのコンテストも行われていたのですが、細かいルールがわからずあせる

 

さてさてそろそろ今回の目玉に行きますねスター

プーパンナコーヒーです!!!

農園、ロースター、カフェと幅広く運営しており、2024年のThailand Coffee Festではランキングを独占状態!!びっくり

Natural 1位、Honey 1位、Wash 2位!!!

これは凄いポーン ナチュラルは1Kgで36000円超絶望

でも、コンテスト用でなければWashは1kgで1500円程度です。ε-(´∀`*)ホッ

焙煎豆も売っていました。250gで900円くらいですねグッ

 

私はセミウォッシュというアナエロビックWash?とかいう説明の生豆を購入してみました。

2000円とそれほど高価なわけではないですが、早く焙煎してみたい!!

 

このThailand Coffee hubはタイの東側エリアでは最大のコーヒーイベントらしいのですが、Thailand Coffee Festのミニミニ版とでも言ったらよいのでしょうか?チェンマイコーヒーWeekよりも小さいですねw

 

近所なので来ましたが、わざわざこのためだけに遠方からくる必要はないかと思いますウインク

 

最後に小ネタとして、販売されていた「ゲイシャ」のパッケージw

タイ人でもゲイシャといえば、思い出すのはコレですよね~笑い泣き

 

ではでは、本日も読んで頂きありがとうございましたお願い

 

あ。。一点告知があります!!

4/20(土)19時から「暮らしと珈琲」さんのYoutubeチャンネルでライブ配信を行います花火

内容はクレミウの正しい挽目と使い方について、どうかお楽しみに照れ

 

 

ではでは、本日も読んで頂きありがとうございましたコーヒーおねがい