いろいろと、準備してます!! | Akiのタイ生活: 珈琲とワインを片手に

Akiのタイ生活: 珈琲とワインを片手に

タイの珈琲研究家。クレマのできるモカポット「Cremiu」(クレミウ)開発者。タイの珈琲・ワインを楽しみつつ、珈琲関係の器具を開発しています。

その他、タイの珈琲農園巡りおよび珈琲イベントへの参加、自家焙煎、エスプレッソ抽出など。

サワディーカップお願い

 

クラウドファンディングの募集期間こそ終わりましたが、ゆっくりはしていられませんあせる

そう、今日はいろいろと準備している事、の話ですニコニコ

 

先にリターンの状況をお話すると、先ずはCremuのバルブの点検を終えました。

一個づつ、すべてのバルブを私が見て、バラして、組み直して、目視したり、圧を確認したり、全てではありませんが、抽出テストもかなりの数で行いましたコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒーあせる

 

しかし・・・活動レポートでもお伝えしたのですが、モカポットの生産工場が中国で、ゼロコロナ政策によって遅延しておりますガーンガーン

 

大変、申し訳ないのですが、一括で全員の支援者に送る予定が、先行して準備している分だけでもお送りするように変更しましたm(_ _)m

 

また、明日(5/4)までは中国はレイバーデーということで祝日です。最新の情報が入り次第、また活動レポートを更新しますので、どうかお待ち下さい汗汗チューあせる

 

------------------------------

 

それと私事ですが4/20~1週間 日本に一時帰国をしました。(検疫は超 超 厳しかったですアセアセ)

コロナの影響で約2年半振りです泣

 

実家に溜まった郵便物の仕分けから、墓参り、それと友人に会ったり、ちょっぴり長崎へ足を運んだり・・・まあ、いろいろありました笑い泣き 

 

長崎は前々回の記事でご紹介した繋ぎコーヒーさんにもご挨拶して、お互いの活動やら、コーヒーに関することをお話してきましたクリップ(Twitterアカウント@tsunagicoffee

 

タイに戻って、またバルブの検査・調整したり、Cremiuのマニュアルの作成、

それからCremiuの使い方動画も3本作成しましたウインク

 

Cremiuをお送りした際にマニュアルのダウンロードのurl、それと使い方動画のurlも添付の文書に記載しますので、お待たせしているところ恐縮ですが、始めにご覧いただきますようお願いしますお願い

 

ではでは、今日はとりとめもないことばかりですが、最近の活動について記事にしてみました。

今日も読んでくれてありがとうございました爆  笑