リーマン・ブラザースの日本法人には、ピカピカのおネーちゃんが何人もいた。


直接取引は無いが、何度かセールスに行ったことがある。

アシスタントディーラーなどではなく、IT部門のそこそこのポジションに居た。


高嶺の花だったなあ。


その、リーマン・ブラザースが破綻。負債総額は、戦後2番目だという。

日本法人の従業員1500名は、清算に必要な人員を除いてすぐさま解雇されるだろう。


これは、リーマン・ブラザースだけの問題ではない。


この問題は、日本国民一人一人まで影響が及ぶ。他人ごとでは絶対に無い。


日本の金融機関は、米政府系住宅金融会社2社の債券を17兆円保有している。

サブプライムローンの元凶。

ブッシュ大統領は、この2社に際限なく融資する法案にサインした。

これは、住宅を買った個人を救済するのではなく、その2社を助けることによって、大手の金融機関を救済する為のものだ。さらには、米国景気を維持する最終手段だ。

住宅(不動産)価格の下落は、米国社会を大きく揺るがす。

(リーマン・ブラザースのような個別案件を救済する余裕など無いのだ。おそらく切捨て。)

今の関心事は、サブプライム(低所得層向け)ローンの問題で済む(中所得層向けまで拡大しない)かどうかだ。


日本の金融機関の債券も、保護されるとゆうことだか、それで安心してはいけない。


日本でも同じことが起きる。

日本も住宅ローンを無理して借りた層の破綻が起きる。

頭金なし、年収300万円でローンを組んだ人達だ。ちなみにこれは、国も後押ししていた。

給料が上がらないところに、所得税、社会保障費、医療費の増大、加えて、ローンの変動金利の上昇、さらには消費税アップだ。もつわけが無い。

アメリカの人たちは、住宅を手放せばそれで済むが、日本では、住宅を手放しても借金は残る。


金融機関は、救済されるが、その人たちは救済されない。

大手企業、金融機関は生き残れるが、低所得層はますます窮地に追い込まれる。


生活防衛策は、さっさと自己破産することだ。残念ながらそれ以外の術はない。

家賃を払ったつもりで、思い切る。

自己破産のデメリットは、会社の役員になれないとか一定期間クレジットカードが持てないぐらい。

買い物のし過ぎの多重債務と違って、住宅ローンの件は、金融機関と国の責任は明確だ。

(もしかしたら、貸し手責任を問う集団訴訟ぐらい起きるかもしれない。)


僕は、人一倍金に苦労した。


だから、自信をもってこれは言える。

さっさと開き直るのだ。さすがに、これから家賃も下がる。

見栄より生活の実を取るのだ。


のほほんと暮らせる時代はお終い。

政治に無関心では、損をする。

景気を上げれば、上手くいくというモデルは、もう通用しない。

消費拡大の余地は、もうどこにも無いのだ。


幸いなことに、もう住宅も道路も交通網も、社会資本は、充実している。

世界一充実しているのは間違いない。

今一度、国内産業の育成に金を回せば良い。地方の第一次、2次産業の育成。

(道路や建設ではない。あくまでも生産。)


年収を、世界ランクしてくれるサイトがある。


やってみると何と、上位、0.001%にランキングされる。

年収10万円くらいでも、世界の半分より上。


でもこれは、あくまでも名目上の金額だ。

地方の収入と都市部の収入も金額だけで比べるのは良くない。

地方の100万円と都市部の100万円では、断然地方の方が価値がある。


低所得で、都市部に住んでるものが、一番苦しい。

都市部から人が流出するようになった時が、この問題の底だろう。


僕が、まだ東京に住んでいる理由は、

・東京にしかない仕事に従事している。

・ねーちゃんを諦めていない。

の2点。


もし許されるなら、自分で食べるくらいの野菜は自ら作る生活をしたい。

無駄を省けば、今の半分以下でも生活は出来る。


この一年の生活は、その覚悟を僕にくれたのかも知れない。