えー、何日か前に Cervélo Caledonia-5 の2025モデルが発表されました。

 

今回の発表なんですが、他機種と比べて発表のタイミングが遅かったのでディスコンなのかなとも思ってました。出てから4年経ってましたし。

 

今回は新色だけでなくモデルチェンジもあります。

といっても、一番大きな変更はフレーム内収納なんですけど。チューブ・CO2ボンベ等の小物が入る感じです。他社でも似たようなのあったような。


ジオメトリもほんのちょっと変わってます。シートステーの接続位置が下がってシートチューブ角も変わってます。よって、後三角の形状が変わってホイールベースもちょっとだけ伸びてます。以前から、シートチューブとタイヤの間のクリアランスの問題で太いタイヤが履けないと言われてたので、この辺りは改善されてる感じですかね。フォーク部分とかは元々余裕あったんですが。

ちなみに、左が新モデル、右が旧モデルです。

 

 

商品展開は、Ultegra Di2 完成車とフレームセットのみ。
Caledoniaってマーケティングしづらそうなので、完成車1種+フレームのミニマムな展開なのかなと。

 

色は黒字に白ロゴ(Five Black)

赤地に金ロゴ(Carmine)の2色。毎回思うのですが、Cervéloの塗装めっちゃ好みです。

 

ちなみに、本国では Shimano Dura-Ace Di2/Ultegra Di2、SRAM Red AXS/Force AXS/Rival AXS完成車とフレームセット出てます。
 

あと、日本発表されてないCaledonia(無印)も同色展開されてます。フレームの仕様は従来のままですが、ステムがST27からST36に変わってました。情報少なくて判断しづらいのですが、ST36は「Soloist Compatible」と書いてあるとこもあったり、ものによってはケーブル内装用のガイドつきのもありますので、Caledoniaのケーブル取り回しが改善されてると有り難いなと思ってます。あと、標準装備だった泥除けマウントがなくなり、リアのアクセサリーマウントとトップチューブのバッグが標準装備になってます。

 

問題は価格で、円安と国内外の物価のギャップ、Cervélo社の元々高い価格設定というのもあり、

 

Ultegra Di2 完成車が 1,430,000円(税込)

フレームセットが 825,000円(税込)

 

という設定になってます。まぁ、高いですね。

 

ちなみに、何度も出ているTIME ALPE D'HUEZ X はフレームセットで 671,000円(税込)。

ただ、Caledonia-5 の方は カーボン製のハンドル・ステム・シートポスト付属でざっくり調べても15万円くらいしそうなので、だいたい同じくらいかなと。

 

まぁ、Cervélo の5シリーズ=ハイエンドなので、高くてあたりまえというか、 Specialized でいう S-WORKS みたいなものなんですが

 

同じ5シリーズでも、S5だともう見るからにフラッグシップないかついエアロバイク、R5だと超軽量なヒルクライムバイク。おまけにこれらは昨年の全グランツール制覇というとってもわかりやすい売り文句がついてます。P5とかは元々の用途が明らかだし、TTは Cervélo がもともと得意なところだし。オールロードタイプってなんか売りづらそう。


そう考えると、前の書き込みで紹介し続けている TIME ADHX(ALPE D'HUEZ X) や、ちょっと傾向は違うけど Specialized aethos なんかも売りづらそうです。(TIMEは乗ったことないので、あくまでも評判と妄想で書いてます。)

 

見た目がバキバキなエアロで派手にアピールしているわけでもなく、レース等で目覚ましい実績を挙げているわけでもなく、実走でブッちぎりに速いわけでもない。

 

ただ、実際乗れば基本性能やバランスの良さは体感できるし、何よりも、乗る楽しみを味わうことが出来るという、

 

乗ればわかる、乗らないとわからない

 

てことです。自分の場合は試乗会行きまくって Caledonia(無印) にたどり着きました。

 

無心で気持ちよくペダル踏んでるといつの間にかスピードと距離出てる

 

ような感覚です。ペダリング・ハンドリング等、全般的にふらつきが少なく安定性が高いんだと思います。ガチガチに硬くはないけど、フレーム相当しっかり出来てます。BB周りとかかなりゴツいです。

 

スイスイというよりグイグイ進む感じ

 

軽やかさよりも力強さですかね。

(ドライブトレイン側が下になってますが、ご容赦を。以前ご指摘頂きました。)

 

ケガ(骨折)のせいで2ヶ月ほど乗れてないのが勿体ないというか悔しいというか寂しいというか...

 

ただ、復帰もだんだん見えて来たので、始動に備えようと思います。ショップでの点検も必要ですね。機械式105なので、ディレイラーの調整・ワイヤー初期伸びもみてもらおうと思います。

 

けっこうウズウズしてます。