●○求められている要素●○ | フィーリングメッセージ

フィーリングメッセージ

伝えたいメッセージを紹介します





日曜の朝、9時44分位からTBSでSUNDAY MORNINGの「風をよむ」というコーナーがあるのですが、とても考えさせられるメッセージを伝えているんです。今週はワールドサッカーで盛り上がる日本について、そこで『象徴的貧困』という言葉が紹介されていました。『過剰な情報やイメージを消化しきれない人間が、貧しい判断力想像力しか手にできなくなった状態のこと』らしいですが、これって、従順さの弊害ではないでしょうか?従順であることは、判断力想像力を相手に(無意識に信頼して)委ねることだと思うので、そういう意味で、課題がよく見えてくるキーワードだと思いました。一人一人がリーダーとしての資質、少なくともそういう能力の向上が今の時代を生き抜く要素であるのかなって思いました。

それと今日から記事にネガティブ●な記事か、ポジティブ○な記事かを判断してわかるように記したいと思います。なぜなら、あまりにもネガティブ●な記事を受け過ぎることは、とても問題があると感じているからです。もちろんネガティブ●な記事には、薬のような効果もあり、自分もネガティブ●になっていたなとか、こういうネガティブ●な記事はこう受け止めればいいという対応ができればいいのですが、自分がそういう状態だと、それとくっついてしまうという要素が考えられると思うのです。だから自分の状況によって、ああ今日は疲れているから、ネガティブ●な内容にうまく対応できないなって思えれば、控えることができますし、ネガティブ●から学んでいこうという気持ちがあれば、それに対処できるということが考えられると思ったからです。まずは、自分の記事や人が話している内容などを見ながら、二つに分類してみたいって思いました。情報が多くなってくると、なんらかしら大きく捉えることが大切になってくると思った次第です。

さて、この記事はポジネガかって考えたんですが、ポジネガかっていうのは、期待をしなければ、気づくことができると思うので、気づくことができた時点でポジ?と考えたいです。先日、気づくことは変化ということをオーラソ-マリーディングをしてもらった先生から、教えてもらったので、いい方に変化したと捉えることができると思います。






stimulationのフィーリング
ハートフルフィーリングマイラブ☆181☆

........................................................................................................................................................................................
感じたことを素直な気持ちで書けるっていいもんです。