5月に見た映画たち。自分用。

・プリティ・リーグ(A League of Their Own)
 1992年米国。ペニー・マーシャル監督。
 トム・ハンクス、ジーナ・デイヴィス、マドンナ出演。
 1943年~54年まで存在した全米女子プロ野球リーグの話。

・300 〈スリーハンドレッド〉 ~帝国の進撃~
 (300: Rise of an Empire)
 2014年米国。ノーム・ムーロ監督。
 サリバン・ステイプルトン、エヴァ・グリーン、レナ・ヘディ出演。
 ギリシャ侵攻を図るペルシャ帝国と、ギリシャを助けるスパルタの話。

・華の乱
 1988年日本。深作欣二監督。吉永小百合、松田優作出演。
 与謝野晶子と明治、大正の社会運動、夫の寛の話。

・東京島
 2010年日本。篠崎誠監督。木村多江、窪塚洋介、福士誠治出演。
 遭難した無人島で、やはり遭難した人たちと大変な話。
 TVでお見かけするサヘル・ローズが出ていて驚いた。

・岸辺露伴ルーヴルに行く(Rohan au Louvre)
 2023年日本。渡辺一貴監督。高橋一生、飯豊まりえ出演。
 黒い絵の話。まさか結婚するとは。
 
・ソーラーストライク2013
 2013年カナダ。マイケル・ロビソン監督。
 デビッド・ジェームズ・エリオット、ジュリア・オーモンド出演。
 ソーラーストーム対スカラーエンジンの話。

・フロム・ダスク・ティル・ドーン(From Dusk Till Dawn)
 1996年米国。ロバート・ロドリゲス監督。
 ジョージ・クルーニー、クエンティン・タランティーノ出演。
 強盗殺人犯の兄弟の話を最初真面目に見ていたが、
 あとでこういう展開になるとは。ザ・B級という感じ。

・ニューヨーク、アイラブユー(New York, I Love You)
 2009年仏・米。チアン・ウェン、ミーラー・ナーイル、岩井俊二、
 イヴァン・アタル、ブレット・ラトナー、アレン・ヒューズ、
 シェカール・カプール、ナタリー・ポートマン、ファティ・アキン、
 ジョシュア・マーストン、ランディ・バルスマイヤー監督。
 ヘイデン・クリステンセン、レイチェル・ビルソン、
 アンディ・ガルシア、イルファーン・カーン、
 ナタリー・ポートマン、オーランド・ブルーム出演。
 NYが好きな人たちのオムニバス。

・マイ・ライフ(My Life)
 1993年米国。ブルース・ジョエル・ルービン監督。
 マイケル・キートン、ニコール・キッドマン出演。
 子供へのビデオメッセージの話。泣けた。

・60歳のラブレター
 2009年日本。深川栄洋監督。中村雅俊、原田美枝子出演。
 企業人の夫と不倫が原因で定年後に別れた妻の話。
 最後は自分的にはがっかり。

・トゥームレイダー ファーストミッション(Tomb Raider)
 2018年米国。    ローアル・ユートハウグ監督。
 アリシア・ヴィキャンデル、ドミニク・ウェスト出演。
 父親の遺産が日本への冒険。卑弥呼を探る旅。

・ブラックハット(Blackhat)
 2015年米国。マイケル・マン監督。
 クリス・ヘムズワース主演。
 原子力発電所のハッキングの話。

・インサイド・マン(Inside Man)
 2006年米国。スパイク・リー監督。
 デンゼル・ワシントン、クライヴ・オーウェン、
 ジョディ・フォスター出演。
 貸金庫に眠るある情報を盗む銀行強盗の話。
 これは面白かった。
 何と音楽はテレンス・ブランチャード!
 今回はこれだな。

・メゾンドヒミコ
 2005年日本。犬童一心監督。
 オダギリジョー、柴咲コウ、田中泯出演。
 ゲイバーママが作ったゲイのための老人ホームの話。
 最初実話かと思ったが途中で何か変と気づいた。

・空中庭園
 2005年日本。豊田利晃監督。
 小泉今日子、板尾創路、鈴木杏出演。
 幸せなようでバラバラな家族とそれを何とか
 保とうとする人たちの話。キョンキョンが母親か。

・ファーストラブ
 2021年日本。堤幸彦監督。
 北川景子、中村倫也、芳根京子出演。
 父親殺しの娘と母と、公認心理士と弁護士と写真家の話。
 おもしろかったし北川景子は綺麗。