勉強で夢を掴む方法とは? | 宮崎県の「普通の子が医学部に行く」ためのブログ

宮崎県の「普通の子が医学部に行く」ためのブログ

宮崎県から本気で難関大や医学部医学科を目指している今、現在普通の成績の子はいませんか?
そのような子の夢の実現のお手伝いができたらと思い、このブログをはじめました。

皆さん、こんにちは。

毎日通い放題!!
5教科対応!!
定額制!!
『宮崎県で医学部目指すならST』


ショウライツクール(ST予備校)
代表 児玉秀和です。



昨日、英検の結果の速報が届きました。



やはり、自分の学年よりも上のレベル

になると、苦戦しますね。



そこを努力して乗り越えて欲しいです。



学年に関係なく、飛び級式に、

挑戦し続ける力は、本当に大切です。



この向上心は、本当に大切です。



さて、今月は、定期テスト対策中で

1番、近い檍中学校が、定期テスト

です。



学校が、午前中に終わります。



そこから、塾に来れるって

幸せですよね?



今、多くの生徒が来て、塾で

勉強しています。



STは、塾の宿題は、ありません。



基本的に、学校の宿題も、テスト勉強

も塾でやるのです。



だから、

普通にSTに、毎日通えば、必ず、成績

は、上がります。



では、その普通とは、何でしょうか?



例えば、先程も起こしましたが、

勉強しながら、居眠りする生徒がいます。



塾に来て、すぐに眠くなるのです。



原因がよくわかりません。



寝る生徒は、決まっています。



おそらく夜中まで起きているのでしょう?



親の目を盗んで、何かをしてるでしょう?



スマホ?ゲーム?



成績の良い生徒は、

姿勢が良いです。



当然、寝たりしません。



だから、勉強に集中する時間が

長いのです。



そして、テスト対策期間中であれば、

学校終わったら、塾に来て、夜まて

勉強するのです。



これが、普通にできれば、

勉強によって、確実に夢を掴んで

行くでしょう!!



夢を掴むって、この日頃の

凡事徹底が、1番大切なことだと思います。



ということで、今日は、この辺で

失礼致します。



最後まで読んで頂き、ありがとう

ございましたm(_ _)m




追伸

ただ今、入塾の個別相談を受付中
です。STに興味のある方は、お気軽に
お電話ください。定員になりましたら
募集は、締切ます。(0985-27-3705)



冬期限定の牡蠣(夏期)フライ定食です(笑)