筑波サーキットの準備 | KTMの真実

KTMの真実

バイクが好きです。
バイク歴30年
KTM690smcrオーナー歴丸8年が過ぎ、9年目です。
今のKTMもトラブルが有るのか?多いのか?身をもってお伝えします。
890DukeRも買いました!
690enduroRも買いました!

YouTubeで動画も観られます➡︎
「690クラブチャンネル」

今年こそはTC2000の方をライセンスで走り込みたい‼️


って事でライセンス講習の申し込み完了し、次はマシンの準備イヒ

やっぱTC2000なら890DukeRが良いな!って事で作っていきます!

オイル受けのアンダーカウルが必須との情報だったので買いました!💸

白ゲルなので塗装も金飛びます…💸💦


KTMのパワーパーツです。が、、、


穴などは自分で空ける、アメリカのプラモデルタイプのやつ!笑


塗装前にフィッティングした方が良いとの事で890DukeRにアンダーカウル取付けして行きます‼️

同封のステーを当てがってみる👀…


説明書は無く…ネットでダウンロードらしいが見つからないので勘で行く!もぐもぐ


⬆︎この純正タイラップが同封されているって事は、ここを利用するはずなので、とりあえず外しますうーん


⬆︎で、ステーの先のこの出っ張りはきっと…ネジ受けがズレない様にする役目かな?


⬆︎と予想でこんな感じでつけておく。


⬆︎こんな沢山ボルトとワッシャーとスペーサーが…えー?

先ず…


⬆︎こうなるでしょ。

で、スペーサーの数おかしい!

きっとコレは社外マフラーを取り付けた人が使うかも⁉︎知れない為の長さ違いの【予備】と予測!


⬆︎自分はパワーパーツのアクラポフルエキで、背の低い方のスペーサーで良さげ!


⬆︎エンジン腹下にそれらしきボルト穴を発見!で、ステーを取り付ける。


⬆︎ノーマルではタイラップが止まってた所を外すとM10のネジ穴がお見え!

そこに小さなステーを取り付けて、

ステーの取り付け穴の下に開いてる穴にタイラップを移植!


全部勘です真顔


インパクトで穴開け!指差し


よく聞くのが「位置を見ながら穴を開ける」って…


どーやんのよ!😂💦笑


分かんないのでポッチの位置に豪快に穴開け!


⬆︎ちゃんと装着出来ました‼️✨オエー


⬆︎誰かが言ってた前側の隙間が気になるって、コレか!

確かに…凝視


でも、ま…


思ってた以上にカッコいいと思う!


⬆︎塗装なんて無くてもとりあえず走れますからイヒ

サクッとタイヤ交換します。

※して貰います


サスペンションセッティング!

特にやりたかったリアの車高上げなど、アップグレードサスペンションのシェイクダウン前にやっちゃって大丈夫かな〜…


なんせ、今年からリアタイヤが55扁平→60扁平に変更!

そしてSC-2→SC-1に変更もするので…


一気に色々やり過ぎると、各部良し悪しの判断が分からなくなるかも…


でもやっちゃいそう💕…


890DukeRは街乗りで足付き良いけど…


走りとしてはリア車高低過ぎでしょ‼️おーっ!