アフラマズダのブログ -20ページ目

アフラマズダのブログ

日毎の心に浮かんだ言葉を歌にしたいと思います・・・
毎日・・は・・無理だとしても・・・

 

今日の食事は・・肉だけだねぇぇぇ
先ずは テンダーロインステーキ 1パック2個のヒレ肉が入ってたんだけど
でも食事にはちょっと少ないかなぁぁぁ・・という事で・・もう1パック
 


ソースはやっぱりバルサミコを使ったやつで・・
人参グラッセは昨日から仕込んでおいたもの・・後2個残ってるんだけど・・・
明日私が食べちゃいます・・(笑)
そしてもう一皿は・・牛肉のタリアータ
美味しそうなモモ肉をみつけたので即・・買いました
で・・帰宅してから気づいたのは・・パルミジャーノを買い忘れ・・
近くのスーパーであるのか不安だったけど・・・ありました・・・



これのソースもバルサミコを使ったもので・・牛肉を焼いたパンでソースをちょっと煮詰めて
・・しかし今日は昼過ぎから雨が強くなってて・・・
息子の帰宅時にはタイミングよくやんでたんだけど・・・またかなり強めの雨脚・・・
そろそろ明日あたりにはタイヤ交換をやらないとねぇぇぇ
天気予報によれば明後日には雪になるかも・・ということだったので
けど・・天気予報では来週はまた暖かくなるらしいんだよねぇぇ
ほんと・・・今年はどうなってるのか・・・・

 

 

最近は時期的というのかまた林檎盗難のニュースが増えてきました・・・けど
そのニュースを観ていて私の思う事・・・
というのはその林檎を入れた木箱になんで屋号を入れなくなったんだろ・・・・と
私の父が存命だった頃は全ての木箱に・・津軽弁で言うところの「 スリバン 」といわれる
木箱一個一個に屋号を刷り込んでいたものでした
そうすれば例え盗難にあってもその大量の林檎を移し替えるには無理があるから
直ぐに調査すれば見つける事は可能だといえるのに
現在はその屋号を入れてるのは見た事が無い
であれば・・箱ごと持っていけば後は誰にも分ることはなくなってしまう
まぁ・・時間をかければ・・林檎の入れ替えとか刷り込んだ屋号を消す事はできるだろうけど
時間が必要だという事です
まぁ我が家は河川工事で林檎園は無くしてしまったので盗難の心配はなくなったんだけどね
私が思う事は・・また以前みたいに木箱一つ一つに屋号を入れたら簡単には盗難にはあえないだろうと
そんな思いをするわけで・・・

 

 

今日は昨日買って来た秋刀魚を・・色々迷った結果・・フライにする事に
息子が秋刀魚フライを食べたのは何年前だったろ
久し振りに秋刀魚を開いて・・・
我家ではフライを作る時には麦子ではなく・・お好み焼き粉を使う様にしています
それも必ず長芋パウダーの入ってるお好み焼き粉・・・
というのも長芋パウダーだけを・・・というのは買う事ができないので
麦子だと揚げてるときに剥がれてくる事もあるので
長芋パウダーを使うと剝がれにくくなることから



・・・皿に盛りつける時に1個落としてしまって・・それを隠すのに下の方に入れました(笑)
しかし・・何時になったら太った秋刀魚が食べられるようになるんだろうね
今日開いた秋刀魚も・・たしかに脂は多少ついてたけど・・やっぱり多少だよねぇぇ
さてと・・・明日は肉の日だ・・・さっき人参も仕込んだし・・・
明日の準備はできたから・・・・いいかな

 

 

今日はどうしようか迷ったんだよねぇぇぇ・・それで・・鍋にする事に
息子はどちらかというと・・キムチ鍋を好むので・・・
でも・・昨日ちょっと大きな切り身の鮭を買ってたんだよねぇぇぇ・・なので豚を使わずに鮭で・・
後入れるのは・・白菜・長ネギ・ヤマブシタケ・・・・キクラゲも欲しかったんだけど・・無かった
我家はヤマブシタケが好きだからねぇぇぇ





そして・・私の飲み物は何時もの如く・・ドライゼロ



フウゥゥゥゥ・・・すごい・・汗しちゃったぁぁぁ
明日はこの鍋の汁で・・うどんかな・・・・

しかし・・スマホのメッセンジャーに友達依頼が来たので承認はしたんですよ・・・
で・・色々やりとりしているうちに・・例の・・実は私はガンなんですよ・・と
それで・・今はシンガポールに住んでいて・・日本の子供たちに自分のお金をあげたい・・・と
なので・・私は・・あなたもその類のひとでしたか・・と・・
で・・もうメッセージは受け取りません・・さようなら・・と・・
メッセンジャーを使った女性には何故こんなのが多いんですかねぇぇぇ
本当に嫌になっちゃう・・・

 

 

何時ものスーパーだとぜんぜん代わり映えしないので、今日はカブへ・・・・
で・・ラムの肩ロース切り落としをみつけたので即買い・・・
で・・ソースはどうしよう・・色々迷って・・
ケチャップとウスターソースと赤ワインを入れて・・蜂蜜を2~3滴・・



本当はもう少し多かったんだけど・・何時もの事・・食べ始めてから気が付く・・・
あっ・・・で撮ったものです・・・
直ぐ忘れちゃうんだよねぇぇぇ・・・・
けど・・・今日は何があっても嬉しい!!!!!
初めてWSに出場してそれが優勝しちゃうんだもんねぇぇぇ
大谷さん・・えらい!!! ・・・それと・・
あれっ??誰だったっけ大谷さんがひっぱったピッチャーは・・・名前が出て来ない
彼なんかは初めてのメジャーだよねぇぇぇ
チャンピオンリングとWSリングを早く見たい・・・・

 

 

いやあぁぁぁぁ 大谷さん初めてのWS出場でいきなりリング獲得だよ~~~~
望んではいたけど・・嬉しいねぇぇぇぇ
早く大谷さんの指にはいってるリングを見てみたい・・・・
やったねぇぇぇぇぇぇ!!!!

 

今日で3連勝・・・この後が怖い
でも・・いくらなんでも4敗で・・という事はないとは思うんだけど
大谷さんにリングをゲットしてほしい・・・・
はあぁぁぁ・・・ドッキドキする・・・・

 

 

今日はなんにしようかスーパーで迷ってて・・・・
牛丼にしようと思ったんだけど・・牛バラスライスが無くて・・カルビのスライスがあったので
大きめのパックと小さいパックをチョイス・・・
牛丼のタレを冷凍から出しておくのをわすれたので・・帰宅してからパックを流水にて解凍



お腹すいてたから・・まだ玉葱は白いところが残ってるけど・・・
仕上げに絞り生姜をして・・・・
紅生姜は私だけ・・息子は嫌いみたいで・・
・・・う~~~ん・・やっぱり玉葱はまだ早かった・・(笑)

 

 

これが我が家の最後になる花かなぁぁぁ
・・八重咲き笹竜胆・・がようやく開きましたぁぁ





ハハハハ・・葉っぱが焼けちゃってるよねぇぇぇ・・
今年の夏はしょうがなかったよねぇぇ・・まっ・・私も悪かったんだけどね
何時もなら遮光ネットをかけるのに、今年はかけなかったし

それと・・白花大文字草・・まだちょっと蕾があるけど
これも今夏の暑さで株が半分になってしまいました・・・



それから・・我が家の庭に20年以上・・それ以上だと思うけど
今年もまた冬になるんだけど・・こいつら何処へ行くんだろ・・・
目の前をブンブン飛んでても一度も刺されたという事もなく・・・
息子の送迎に来るスタッフにも、絶対に目の前を飛んでも払ったりするな・・とは言ってあります
飛んでるやつに手を振ったりすると彼らにとっては攻撃してるとみなされるので
それを守ってるからなのか何年たっても刺された事はありません



このケースの内側に巣があります・・・彼らが居なくなったら巣は撤去しますけどね
けど・・一度でも刺されたら全ての足長蜂に殺虫剤を使います
それまでは彼らも生活してるのだからこちらに被害がなければそのままです
多い時は私たちの髪にとまったり、衣服にとまったり・・・
それでも払わなければ刺される事もなかったです

 

 

ようやく 白花大文字 が咲き始めました・・
本当だったら後2種類の大文字草が咲くはずだったのに・・今夏の暑さにやられてしまってて
完全にダメにはなってないと思うので・・後2年もすればまた顔を出してくれるだろうと
それまで大事にしていかないと・・・





それと・・まだ蕾ではあるんだけど・・・後一週間くらいかな・・・・
これも夏の暑さにやられてしまって・・葉っぱが焼けてるけど頑張って花をつけてくれました
・・・八重咲笹竜胆です ・・・



早く笑顔を見せてくれないかなぁぁぁ・・・
後は・・例のメコノプシスです・・注文を外せない様に今月から毎日のようにチェックしてます
今年こそは注文できる様に頑張らないと・・画像はあるんだけど
またあの奇麗な青い花を生でみたいので・・・
私の欲しいのは ベトニキフォリア ・・・以前 グランディス も育てたんだけど
ちょっと私の好みには合わないかなぁぁ・・と・・・