盗難 | アフラマズダのブログ

アフラマズダのブログ

日毎の心に浮かんだ言葉を歌にしたいと思います・・・
毎日・・は・・無理だとしても・・・

 

最近は時期的というのかまた林檎盗難のニュースが増えてきました・・・けど
そのニュースを観ていて私の思う事・・・
というのはその林檎を入れた木箱になんで屋号を入れなくなったんだろ・・・・と
私の父が存命だった頃は全ての木箱に・・津軽弁で言うところの「 スリバン 」といわれる
木箱一個一個に屋号を刷り込んでいたものでした
そうすれば例え盗難にあってもその大量の林檎を移し替えるには無理があるから
直ぐに調査すれば見つける事は可能だといえるのに
現在はその屋号を入れてるのは見た事が無い
であれば・・箱ごと持っていけば後は誰にも分ることはなくなってしまう
まぁ・・時間をかければ・・林檎の入れ替えとか刷り込んだ屋号を消す事はできるだろうけど
時間が必要だという事です
まぁ我が家は河川工事で林檎園は無くしてしまったので盗難の心配はなくなったんだけどね
私が思う事は・・また以前みたいに木箱一つ一つに屋号を入れたら簡単には盗難にはあえないだろうと
そんな思いをするわけで・・・