なんか・・このぶんだと・・梅雨は無いのかも・・・・・
2440.
=満天星(ドウダン)の 白き小花に 風あそび ゆれてや天(ソラ)の 星のごとくに=(12.05.22.)
2441.
=足下の 勿忘草に 目をやれば などか心の 奥の寂しさ=(12.05.23.)
2442.
=小夜更けて 小雨に蛙(カハズ) 田の路の 啼き合わせてや 吾妹(ワギモ)恋しと=(12.05.26.)
2443.
=腰伸ばし 肩で吐息の 野良仕事 仰ぎし峰の 夏のゆふぐれ=(12.05.26.)
2444.
=朝靄の 木々を掠めて 伝ゑくる 君思はるる 郭公の歌に=(12.05.28.)
2445.
=奥の間に 揺らめき昇る 香煙に みやりし君の 二度目の朝は=(12.05.28.)
2446.
=郭公の 啼く音窓より 入りきてや 今まだはれぬ 心の奥の=(12.05.29.)
2447.
=朝靄に わが子気遣ふ 郭公の 哀しき歌も 木々を掠めて=(12.05.30.)
2448.
=道の辺の 眩しき花の 金雀枝(エニシダ)の 蔽(オオ)ふる天(ソラ)に 雲の低けれ=(12.05.30.)
2449.
=ゆく道の そよ吹く風に 金鎖(キングサリ) 高き陽の下(モト) 優しき笑みは=(12.06.01.)
