いよいよ暑く・・・・ | アフラマズダのブログ

アフラマズダのブログ

日毎の心に浮かんだ言葉を歌にしたいと思います・・・
毎日・・は・・無理だとしても・・・

夕べはすごい雨だったのですが・・・今日はまた・・ジリジリ・・

私達農家としては今夏の天候が気になるところです・・・・


2420.

=沈みゆく 心に添ひし 沈丁花 吾を優しく つつみゆくかな=(12.04.22.)

2421.

=桜木の 葉も無き枝に 鳥交(トリサカ)る 流れもゆるき 津軽の風に=(12.04.22.)

2422.

=明けゆけば 小雨の道の 水仙の 暗きこころを 笑顔で迎へ=(12.04.23.)

2423.

=風温む 野辺に紫雲英(ゲンゲ)の 花揺れて 道にわずかの 優しさはこぶ=(12.04.24.) 

2424.

=堅香子(カタカゴ)の 花の揺れてや そよ風に 訪()ふる者なき 奥の道かな=(12.04.25.)

2425.

=散りゆきて 愁ひ残せし 花筏(ハナイカダ) 留まるこころ 春を惜しみて=(12.05.01.)

2426.

=歩むれば 津軽の城の 外堀の 愁ひを誘ふ 花筏(ハナイカダ)かな=(12.05.01.)

2427.

=見上げれば 白木蓮(ハクモクレン)の ゆるゆると 雲なき天(ソラ)の 青に泳がむ=(12.05.01.)

2428.

=鈴なりの 馬酔木(アシビ)の花の 風うけて 楚々と揺れてや 春も深けれ=(12.05.01.)

2429.

=おしなべて 花打つ雨の 堅香子(カタカゴ)の 時の流れて 春を惜しめば=(12.05.03.)


アフラマズダのブログ

アフラマズダのブログ

アフラマズダのブログ