駅弁(画像なし)~追記&youtubeはりました。 | 元・深川江戸資料館ボランティア   1986-2025

いわゆる駅弁売り場でなく、行列ができている店の持ち帰りを買った。

八重北食堂とんかつ寿々木ていう店。

人気店なんだ。ヒレカツ弁当1080円なんですが、ご飯の箱とキャベツの千切りを敷き詰めた上にヒレカツがドーンとのっている箱の2段重ね。

仙台で下車された隣の方とおしゃべりがはずんでしまい*、さめてから食したが、大変美味しかった。肉が軟らかでご飯も美味しかった。

次は並んで、店で食べてみたい。

 

持ち帰り弁当のことを書いている人は少ない。

店のよこっちょに地味に書いてあるだけで、

注文すると背後の観音開きの置き場から

取り出してくれる。誰も並んでいない。

駅弁穴場かも。ひれかつと普通のかつ(ロースかつかな)

の2種類だけ。1050円と1080だったか。お得感ありました。

 

*ご夫婦で大船渡までいらっしゃるとかで、現在のお住まいは

ロスアンジェルス、日本人のおくさんと日系人のご主人。

奥様のご実家(家ものこしてある)にロスから移住する準備中だとか。

仙台から高速バスで大船渡までいくという。けっこうかかなりかリッチな感じ。

 

イッセイミヤケのカラフルな服装(柄物)をお召しになり、アイスブレークするまで

彼女は昨日までのお買い物のレシート(大量)チェックをしていた!

移住を決心したのはやはりトランプ政権になったためらしい。

 

下に落ちたものをひろうとき「よいしょ」とかいっていた 笑

ご主人と席が通路を挟んだ形になってしまってはいたが、仲のよさそうな

感じ。移住後の生活がさらに幸せになるようにお祈りしています。