~ ハラ を定義する、できるのかな。 | 元・深川江戸資料館ボランティア   1986-2024

マタ=ハラ、家事=ハラ きいたことあるかな?

 

近所の大手書店(の支店)でカスハラを目撃。

ねらわれたのは背の高い若い男性店員さん。

 

コミックを小学生の娘にかってやった

ハラサー(ハラスメントをする人)、

かれは休日用カジュアルな服装をした

人物だったが、応対のどの部分が

気に障ったのか、かなりのことをいい、支払いが終わっても睨みつけている。

変な人で、小さい娘も何も言わず、早く行こうという仕草をして

最終回「スミマセンデシタ」といわせてからいなくなった。よくあるので

娘もあたかも慣れているかのよう。

 

 

Mr. 店員は事務的に対応していたようにみえる。それでいい。

いちいち動揺していたら身が持たないのかと、推察する。

 

次の客だったワタシ。イケメン書道家の本。店頭在庫になかったので、注文した。

 

あーゆーひとって多いの、とたずねたかったが、合った目で語っておいた。

 

人ってみかけによらない。ちょっと慣れてない人に、何が気に食わぬか

あのような組織犯罪グループの一員であるかのような態度をとるやつ・

いるのですね。それが子持ち。ということはおそらく妻もいる。

 

表紙つけますか、といったのかどうか。コミックにひょうしなんかいらないだろ

と、たとえばだが、なんといおうと理不尽ないちゃもんをつける、それも当たり前のように。そういう人物がすくなくない世のなかになってきたのだと思うと、身震いしたくなる。