こざかしい岸田首相 | 元・深川江戸資料館ボランティア   1986-2024

前半は飛ばしていいので,後半だけ読んでください。競争力のない日本の企業と経営者にはできないことなのでしょうか。

 

時給をあげず、天引きばかり増え、実質目減り。

 

TOYOTAのような日本を代表するといわれてきたはずの企業ですら

カルチャー的には○○商店、家業のようだ。そこで働いたことはないが

入手できる情報を個人的に総合すると、そうなる。

 

少子化対策に必要なのは賃上げ。

 

公的教育機関についても賃上げというか残業代をしはらうこと、それにより質の向上も図られるのでは。

教育現場では教員不足が酷いらしい。産休要員を手当てして面接後事前打ち合わせしたにもかかわらず、

初日いきなり土壇場キャンセルで、こない! 23区内での実話である。 自分でまともにいけない理由を説明できない、

そしてドタキャン。こんなことがあるのだ。 質の低下がはなはだしい。

 

劣化してますね。