知人がオンライン証券株取引で損 | 元・深川江戸資料館ボランティア   1986-2024

87~90年代の勤務で、知り合いになった外資系コンペティターしゃいんの

社員だった某嬢。いまでも電話がかかってきたり1年に一度くらい会ったりする。

 

一番最近はイオンの社債だったか、どうかときいてきた。

社債、どうもこうもない。だって満期までもっていればそのままの額が償還される。

その間通常年2回程度利金が受け取れると、そういう仕組み、それしか私にも

知識はない。

 

よくきいてみると、銀行から購買を勧誘されているようだ。

当方的には本来こういった商品は証券会社の担当ではないかと思った。

 

そしたら、自分は株取引では損ばかりしている。店舗をかまえた証券会社との取引はなく

オンライン証券でのトレードだという。それでうまくいってない、という。

 

事情はわからないが、物件を一棟所有している彼女だから

お金を持っている人と周囲からおもわれているのでは。銀行から融資をうけているなら

私などと立場が違う。 アドバイスをという感じの電話だったが、期待に応えられなかった。

残念。