日本からのお客さんにぜひ知ってもらいたい
マレーシアのファーストフードグルメ!!
日本だとこだわりのラーメン屋なんてのが話題になりますよね。
じゃあ、マレーシアってこだわりのxx屋なんてのあるんかい?
それがあるんです!
マレーシアの良さの一つにフード、食事がありますよね!
中華料理、インド料理、もちろん日本料理にマレー料理。
さらにはアメリカンなケンタッキーとかMacdonaldといった日本人になじみのある店が展開されています。
しかし、あまりマレー料理は日本人の好みに合わないので、
国民食と言われてもナシれまとかはあまり食べないのが実情です。
私もクアラルンプールに来て15年ですが、積極的にマレー料理を食べようって気にはなりません。
さらに、ゴルフ場のレストランの料理もまずかった。
ということで、結構サンドイッチなんかがMM2Hの爺さんたちのお気に入りだったりします。
しかし、最近私がハマってるし、人気になっているのがハンバーガーです。
マレーシアにはもちろんマクドナルド(370店)、バーガーキング(200店)といった大手アメリカのチェーン店。
KGB, Fuel Shack、Carl’s Jrといったアメリカ系のお店にケンタッキーでもチキンバーガーを売ってる。
ということで、ハンバーガーはもはや普通の食べ物になってるんです。
さらに最近はローカルのこだわりのハンバーガーショップが人気、お店もどんどん増えているんです。
日本のモスバーガーみたいなマレーシアのチェーン店Ramly Burgerらむりーバーガーなんてのもあります。
ちょっと前まではイスラム中華にハマっていたんですが、今はマレーシアローカルのハンバーガー!
私もこの2,3週間で、FowlBoys4.7,TPCB4.8,Woodfire4.4と3軒もお昼を食べに行ってます。
結構、日本のラーメン屋みたいに独自の味を演出してお客のハートをつかんでいるんです。
そして最近はそういうローカルのハンバーガー屋が増えてきているんです。
そしてまだまだ制覇していないハンバーガー屋が軒を連ねているんです。
まだまだ沢山ありますよ!
おまけです!
昨日の絵画部の活動!
”コチン!”
クリック忘れないでね!
にほんブログ村