にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

 

中国の蘇州で仕事をしていた時の中国人の部下からメールが来ました。

 

実は仕事をしていた会社がつぶれたのではないかと心配して、

いろいろ調べたのですが、情報が全くない! 

 

その中国人の知人にメールしたんですが返事がない。

 

ということでWechatという日本で言うLINE,マレーシアでwhat’s Up

みたいなやつで連絡を取ろうとしたんですが、

 

これが登録が簡単じゃないんです。

 

今WeChatを6か月以上使用している人が、私のQRコードを承認しないと

WeChatを使えないんです。

 

その知人のWeChatのIDはわかったんですが、QRコード承認がないから連絡出来ない。

 

そんな人がFacebookでWeChatをやってる人に私のQRコード承認してもらえば!

ってFace Bookdeお願いしてみたんですが、、うまくいった人もいますが、

 

私の場合は全然ダメ!

 

そりゃーそうですよね、FaceBookでWeChatなんて、、、

 

ということで、あきらめていたら、なんと彼からメールが来ました。

 

昔のメルアドではなく、新しいメルアド。

 

私のメールに返事を出していたらしいのですが、彼の返事がブロックされている感じです。

 

多分、マックからHPのPCに変えたのが原因かもね。

 

ということで、連絡開始から返事が来るまで3か月くらいかかりました。

 

まあ、会社の方はなんとかうまくいってるそうで、一安心です。

 

彼の娘が中国の私のマンションに挨拶に来たのが2,3歳の頃、

今では大学を卒業して、博士号を取りに頑張るなんて、

いつになったら孫の顔が見れるのか?

 

なんてどこのおやじも一緒ですね!

 

まだ、たばこ吸ってるみたい。

 

本当に中国って、あんまりオリジナルのものはないけれど、

直ぐに真似をする。(真似が出来るまで、外国のアプリなんか使えない。)

うまくいけば14億人のマーケットですから、すぐにお金持ちになれるんです。

 

私が中国在住の時はFACEBookは使えませんでした。

ということで、LineとかWhat’s upもダメですが、

WeChatはOK.

 

弱肉強食の世界ですから!

 

しかし、Mixueの快進撃!

私がいた20年前の中国人は、冷たいものを食べたり、飲んだりする習慣がない。

冷たいビールはなかったんです。さらにアイスクリームなんて、、

コールドストーンのお店が出来たんで、みんなに買ってあげたんですが、

食べるのにやたら時間がかかる。

パーリンホー(80年代後半世代)は、冷たいものを食べる習慣がなかったんです。

 

それがですよ、今中国では3万店の店舗展開!

 

だからこの15年くらいで快進撃!

 

まあ、反日教育には断固反対ですけれど、普通の中国人はそんなに悪くないんです。

ただ、文化大革命で伝統とか、文化とか、マナーとかが壊されたのがね、、、

 

声がでかいとか、食事のマナーが悪いとか、そういうことを

教えていた人たちを粛清したのが今に続いているんだと思うんです。

 

こちらの中国系マレー人が英語でしゃべる時は普通にでかい声ではしゃべりません。

 

教養があるから?

 

まあ、とりとめのないブログになってしまいました。

 

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村