やっぱり深夜便でマレーシアに帰ると、ちょっと疲れますね!
昨日の朝6時にクアラルンプールに到着。
8時には家に到着。
(やっぱりKL到着は週末がいいですね。 交通渋滞がない!)
家に着いてから、スーツケースの中身を取り出したり、洗濯物を洗ったり、
もう疲れてしまいました。
食事もなんか適当、そしてテレビ見ながら寝ちゃって、
時々起きて、思い出したことをやったりと、ずるずると1日を過ごしました。
本当は買い物に行こうと思ったんですが、なんか乗り切れなかった。
そして昨日、日曜日。
お昼はブランチ、日本から買ってきた物で、
熱い炊き立てのご飯と味噌汁でOK.
後は、Amazonのログインがなんか日本に行ってる間にダメになって、
昨晩ログインしようと思ったら、出来ない。携帯でOTPが受け取れない。
という事で、メルアドでやったんで菅、これもダメ。
(迷惑メールに入ってた)
という事で、日本のAmazonに電話してなんとかログイン出来ました。
なんで日本のAmazonかというとですよ。
本の購入に必要なんです。
普段はLAZADAとかShoppeeですが、Kindle電子書籍購入にはAmzonなんですね。
何しろ最近本人確認が多くて困ります。
というのも、特殊詐欺にひっかかる老人が多い。
日本でニュース見てたら、大阪で昨年度2800件特殊詐欺に引っかかって
2000億くらい騙されたって話です。
という事で銀行は1回・1日の総金額を50万円に設定したいるのですが、
老人の携帯に”xx還付金があります!”という還付金詐欺に引っかかる老人が多いのだそうです。
何しろ、そんな払ってもいないのに、
”還付金”と聞くだけで、なんかお金がもらえるみたいな感じになっちゃう老人が多いのだそうです。
それで昔は家の固定電話だったのが、最近はスマホを使う老人が増えた。
その老人がATMに誘導されて、そのまま振り込みをさせられちゃうのだそうでよ。
あなたの振込先番号は498765ですからと言われて、49万8千7百65円相手に振り込むのだそうです。
振り込まれるのと、振り込むのと勘違いさせられちゃうんですね!
本当にマレーシアにいて幸いですね! そんな日本語で特殊詐欺はないですから。
わたくしも”還付金があります!”なんて言われちゃうと、、、
ひっつかちゃうかも。
とか、こういう特殊詐欺ケースは、
”おじいちゃん、俺会社のお金なくしちゃって”、、、、
おじいちゃんじゃねーだろ、ステイーブだろ。
このケースは引っかかりません。
という事で、昨日は買い物に行けませんでした。
今日は買い物に行きますよ〜!
”コチン!”
クリック忘れないでね!
にほんブログ村