にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

 

このマンションに引っ越してから、テラスで朝食をとることが多くなっています。

そうすると、私がトースト、茹で卵とか作るんです。

 

というか、最愛の奥さんより早起きなので、腹が減っちゃうというのがメインの理由ですが、

そこで普通にトーストにバターを塗っていたんです。

 

さらに彼女がシナモントーストが好きだってんで、バターを塗った後にシナモンシュガーを

振りかけて、シナモントーストを作ってたんです。

 

しかし、毎日おんなじものってもの飽きてきちゃう。

 

そしたらある日、彼女が

 

”あなたのバターの塗り方ってなんかちょっと薄いわね!”

 

と言ったのです。

 

”はあ?”

 

”バターの塗り方が薄い?”

 

”どういう事?”

 

”バターはこう塗るのよ!”

 

 

 

 
暑さ1cmのバターの塊7ケ!
 
なんとも大胆不敵なバターの塗り方!
 
彼女は九州出身。
 
もう日本に帰ったあの4代目もこんなバターの塗り方してました。
 
そうなんですよ!
 
九州の人ってバターに思い入れが相当ある感じです!
 
ちょっと私にはバターの量が多いって感じ!
 
それに彼女は納豆に醤油を垂らさないし、山葵つけにも醤油を垂らさないんです。
 
子供の頃に覚えた味って、マレーシアに来ても変わらないんですね!
 
 

ずーっと最愛の奥さんには

 

”結構けち臭い男なんだ!”

 

なって思われてた?

 

”俺が普通なんだよ!”

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村