新しいピックです!

好きなんです、白い熱いご飯の上にかけるものが、、、、

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

私がブログで、今でも同じような年代の人(60〜70代)が働いているとアップした件で

コメントが入りました。 橘玲(たちばな・あきら)さんと言う作家のファンの方からのコメントです。

 

そして橘玲氏が、

 

”日本は団塊世代の保身のために、氷河期世代を理不尽に犠牲にした!”

 

との趣旨の本を執筆しているとのことです。

 

橘さんのことをチラッと調べたら65歳位の出版業界出身の小説家。

 

10年以上前の初期の私のブログにも、

 

”団塊世代が今の日本をダメにした!”

 

なんてコメントもらったことがあります。

 

なんか上の世代の人はいいんですが、団塊世代より下の年代の人からは

あまり良い印象は持たれていない感じなのです。

 

何とか、厳しい時を上手く乗り切って、正規雇用で年金も満額もらえていいじゃねーの!

 

リーマンショックもうまく乗り越えて、いいじゃねーの!

 

 

あのね〜! リーマンショックって2008年から10年。

もう団塊世代は引退している時期。

 

全部団塊世代のせいにしても困ってしまうのですが、

私が思うに、団塊世代って大したことない世代なんです。

 

政治家だって大した奴は出てない、鳩山、菅 (民主党)、

自民党の菅も団塊世代だけど、ちょっと前引退できなかった国会議員。

 

経済界だって、企業を創業した人なんかいないんです。

一人だけ、ユニクロの柳井さん!

 

我々前の世代が頑張ってくれたんです。

 

多分教育のせいだと思うのです。

 

良い学校に行って、良い企業に入る!

 

これを金科玉条のように思って、何の疑問も持たずにやってきたんです。

 

これがサラリーマン。

 

そうじゃない地方の人。

 

鈴木宗男国会議員が言ってます。

 

一旗上げようと東京なんかに出てきたけど、競争が激しくて

落ちこぼれていったそうです。

 

何しろ、良い企業に入ることが目標になっていて、

その後は適当にやってれば、終身雇用で何とかなる!

 

それが50代までだったんです。

 

それ以降はリストラですよ!

 

だから団塊世代も辛酸を舐めた人たちもいるんです。

 

私が思うのに、自分が死ぬ時に幸せだと思えればいいんじゃないかって。

そう思うと死ぬまでに幸せになる。 やることってあると思うんですよ!

 

人のせい、世代のせいではなく、自分らしく生きる。

 

所ジョージみたいに、高田純次みたいに、、、

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村

 

 

好きなんです! 白いご飯に合うものが、、、

 

これまたうまい!