このみそっこ胡瓜はやばいくらいうまい!

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

 

昨日は敬老の日ですよ!

 

この敬老の日は1966年、昭和41年、つまり57年前に制定されたのです。

 

そのころの平均ね例と言うと昭和40年で67歳。

現在は男性81、女性88歳。

 

つまり男性は15歳、女性は20歳近く長生きになっているのです。

 

当時は多分55歳定年って感じだったので、定年から10年で天国という感じだったのですが、

今は60歳から20年は少なくとも生きちゃう、下手すると30年も老人でいることになります。

 

するとですよ、”敬う=うやまう!”というより、面倒臭い老人も増えちゃう。

 

設定された頃は認知症なんて病気は認知されていなかったんじゃないかと、

ただのボケとして処理されていたんじゃないかって。

 

そのうちにすぐ天国にいちゃったから問題にならなかっただけですが、

今は違いますね。

 

さらに言えば、長生きしちゃって元気な爺いたちが蔓延っているんですよ。

 

例えば元オリンピック招致の会長のM R氏、朝までテレビのTHR氏、

元サッカー関係のKW氏。

 

もう引退しろっての、恥ずかしくないの?

そんな老体を曝け出すんんじゃねーっての。

 

その点、MM2H達は定年後、2、3年でマレーシアまで来ちゃったから

老醜を曝け出してはいないのです。

 

みんなが年寄りだから全然気にならないんです!

 

若い人にチャンスを与えろっての。

 

 

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村