このみそっこ胡瓜はやばいくらいうまい!
クリックお願いします!
にほんブログ村
だんだん高齢化してくることは、鏡を見ればわかります。
白髪が増えてきたな〜!
シワが増えてきたな〜!
ほうれい線がきつくなってきたな〜!
さらに体重がちょっと増えてきたな〜!
耳が遠くなってきたな〜!
声がでかくなってきたな〜!
”よいしょっ”って、いうことが多くなってきたな〜1
人の名前だけじゃなくって、思い出せないことが多くなってきたな〜!
まあ、色々と70過ぎると加齢による変化が出て来ます。
上記の変化は鏡を見たりすればわかるのですが、鏡を見ても
分からない事柄があるんです。
私の知人が
”あのさ〜、うちの家内が
”最近、顔の表情があまり変化しなくなって来ている!”
なんて言うんだよ!”
”どうお?”
”別にそんなに表情と言われても、いつもと変わんねーじゃん。”
”だろ?”
”でもそれって、いつも一緒にいる人じゃないとわかんねーじゃねーの?”
そうなんです、鏡で自分の顔を見ても、表情の変化なんてのは見えないし、、、
そう言えば、私も最愛の奥さんから
”あなたの歩幅狭くない?”
なんて言われたことがあります。
そんなこと気にしてなかったんですが、、、
それ以降すごく気になっているんです。
変なストレスになっているんです。
まあ、でもありがたいじゃないですか、表情の変化がないとか、歩幅が狭いとか、、、
親切に言ってくれる。
本当に
”ほっといてくれ!って感じ。”
”コチン!”
クリック忘れないでね!
にほんブログ村