このみそっこ胡瓜はやばいくらいうまい!

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

先日在マレーシア日本大使館から”各種犯罪被害への注意喚起!”のメールが

在留邦人宛に出されました。

 

観光客とか出張者とかが引っかかる、すりとかひったくりとかなんかは

こちらに居住している我々MM2Hとか駐在員とかは引っかかりません。

 

もちろん”俺、母さん、ちょっと会社で問題、、、、”

なんてオレオレ詐欺なんかにも、マレーシアでは引っかかりません。

 

が、、

 

スマホに知らない電話から

 

”あなたの名義でクレジットカードが不正に作成されている。”

 

とか

 

”口座から不正な取引が確認された!”

 

ついては、あなたのパスワード、IDなんかと聞き出す詐欺グループの

存在が確認されているとのことです。

 

駐在員の方々がそんな詐欺に引っかかるとは思えないのですが、

 

年老いたMM2Hのおじいさん、おばあさんだとちょっと心許ないのです。

 

”Touch and Go" なんかでも高速料金、駐車料金の支払いだけでなく

レストランとかの支払いとか、他人に送金なんかもできちゃう。

 

先週の木曜日にあのMYさんがTouch and Goの駐車料金の支払い方が分からないので

隣のアンデイーに聞いてました。

 

なんか駐車場とかでまごついていると、

親切マレーシアの若者が来て

”助けてあげますよ!”

なんて言われそうな感じ。

 

私なんかもしょっちゅうメールで口座の確認ですとか言って、

全然関係ない銀行名でメールが来ます。

 

こういうメールで怪しいのは即デリート!

 

とはいえですよ、だんダン便利な世の中になっていく、

それに取り残されないようにする。

 

この涙ぐましい努力。

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村