このみそっこ胡瓜はやばいくらいうまい!
クリックお願いします!
にほんブログ村
まあ、今まで適当なことをしてる人とか、無責任な人、物事を真剣に考えてない人など
コミュニテイーには結構こんな人たちがいるなんてことをブログで言ってました。
こういう人達にいちいち切れていたこともありました。
何しろ仕事に対するオーナーシップがない!
そして、今回も切れていたのです。
が、
結局、誰もやらないから、大部分を私”がやる羽目に!”なっちゃたんです。
今までだったらこのように”やる羽目”ってな書き方をしていました。
そんな仕事を
”お願いしますよ!”
なんて言われたら、、、
”しょうがねーな!”
と言ってたのを
”あ〜、つまりこの頼まれると言うことは、みんなの役に立つことをやってるんだ。”
と思えば、ネガテイブにならずにストレスも感じないで、
ポジテイブに物事を捉えることが出来るんじゃないかと思ったのです。
ポジテイブシンキング!
みんなが嫌がる仕事をするって、事実私だって嫌ですよ! 面倒臭いですよ!
でも考え方を変えればなんとか出来るんじゃねーかって
でも何故、このように思い始めたかと言うと、
それは安芸高田市の石丸市長と議会との対決のYou Tubeを見ていたからです。
石丸市長は3年前に三菱UFJ銀行を辞めて、故郷の安芸高田市の市長に立候補したのです。
3年前の広島の国会議員からの賄賂を受け取ったと言うことで、
安芸高田市長と市議会議長が辞職。
そこで市長に立候補したのです。
無謀といえば無謀、地盤、看板、鞄もない孤立無縁での戦い。
選挙準備も1月。
市長になったって、給料は半分。
普通は京大出て、三菱UFJに入ってニューヨーク駐在までやって、、、
普通やらないでしょ。
でも、なんとか安芸高田市を良くしたいとの、彼の熱き思いが市長選挙に立たせたのです。。
見事当選。
そして1ヶ月後、初めての議会での演説。
演壇のまん前でいびきをかいて寝ている市会議員。
それをツイッターでアップ。
”寝ている議員がいる。!”
するとその議員の仲間の議員たちが、非公開の秘密会で市長を糾弾・恫喝したのです。
秘密会ですから内容は分かりませんが、
”若いがきが何も知らないで議員のこと悪様に言うんじゃね〜よ!”
これは私の想像です。
それをまた市長はツイッター!
ツイッター、You Tubeなど現代の武器を駆使して、現状維持守旧派の老人議員達と戦い始めたのです。
何しろ相手は議会の多数派の爺さん、婆さん。
こっちは誰も議員の応援はなし。(当時、今は2人の応援若手議員)
そして有名なフレーズ
”恥を知れ!”
が飛び出てくるのです。
それから3年経っても市長は、議員といまだに戦っているんです。
市長が理路整然と議員、そして議員をサポートする中国新聞の記者を論破していくYou Tube。
100万回以上の再生がされ全国から市長を応援、、、、
私も市長の通りだと思うし、どうしようもない議員達だと思うわけです。
しかし、この凝り固まった、意固地になった厚顔無恥の議員達の考え方を変えようとしても
変えようがない状況。
であれば、変えるのではなくって、自分が変われば、対応を自分の方から変えていけばストレスもなく、
ポジテイブになれるかもなって。
彼らが出来ることだけをやってもらう。
そういう提案をしていくことでトンネルの先に光が見えるんじゃないかって、
良くなっていくんじゃないかと思い始めたのです。
これでコミュニテイーで必要とされる人間、爺さんになっていくんじゃねーかって、、、
随分変わったでしょ?
”コチン!”
クリック忘れないでね!
にほんブログ村