このみそっこ胡瓜はやばいくらいうまい!

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

中国の団体客の訪日解禁ということで、空港その他観光地ので運転手が足りないと

いうことで、ライドシェアつまり有料運転免許がなくても

一般のドライバーがお客を乗せることが出来るように議論を進めると菅前首相がコメント。

 

GRABがマレーシアで展開始めたのが2012年。

 

もちろん日本にもUber が進出しましたが、タクシー業界などの反対でライドシェアは展開できず、

コロナの時の出前を展開。

 

それが今の人手不足,運転手不足で、ようやくライドシェアも解禁になりそう。

 

維新が言ってるように、自民党の現状維持・微修正政治が過去30年間で

日本発展を阻害してきたのではないかと思います。

 

マイナンバーカードにしても、今だに進まない。

 

デジタル化が進まない日本。

 

自民党も自民党だけど、野党もマイナンバーカードと保険証の一体化を

延期しろって、延期してどうするの?

 

デジタル化って皆を便利にする。

 

ITリテラシーの低い、団塊世代には、マレーシアのように子供とか孫とかが丁寧に

やり方教えてあげればいいんです。

 

失敗から学べばいいんです。

 

もしデジタル化が進んでいれば、コロナの時の補助金だって、

MM2Hももらえたかもしれないって。。。。。

 

円も1ドル145なっちゃうし、、、

 

なんか日本はこのままずるずると行っちゃう感じ。

 

MM2Hのグチでした!

 

 

 

 

 

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村