これ一本あるだけで、中華がワンランクアップ!
ステイーブ
クリックお願いしますね!
にほんブログ村
昨日は杉ちゃんの新たな一面を垣間見たのです。
絵画部の活動が終わり、いつもの様に日本人会の日馬和里に行って
お昼を多bげていたのです。
昨日は女性軍が絵手紙の新年会と言う事で、男4人でのテーブル。
我々の座席の左側のテーブルには若いお母さんに4、5歳くらいの男の子。
お母さんが子供用に椅子に男の子を座らせました。
子供にハンバーグを小さく切って食べさしてました。
しばらく食べていたのですが、テーブルを押すようにして子供用の椅子を動かすのです。
”ギーっ!”
雑音がしてうるさい。
”ちっ! なんだこのガキは、、”
お母さんはそのまんま自分の食事をとってます。
次に子供は食べるのが飽きたのでしょうか、
”ぎゃー!”
っと叫び始めました。
”うるせー!”と思って我々、私、ONちゃん、スギちゃんが隣のテーブルを見たのです。
しかし、お母さんは何事もない様に子供に注意もしないでいます。
それが気に入らないのか
”ぎゃ〜!’
とまたそのガキが叫んだのです。
ちょっとそりゃーないんじゃないの!
子供は調子に乗ってまた
”ぎゃー!”
たまりかねたスギちゃんが
”男の子、うるさいから静かにしてね!”
と注意。
でも気がつかないのか、聞こえなかったのか
また
”ぎゃー!”
ついにお少し大きめな声で
”静かにしようね!”
と言うと子供は何か注意されたのが分かったのでしょう。
静かになりました。
お母さんは知らん顔!
本当にガキが大声を出したり、叫んだりしてるのをお母さんも誰も注意しない。
ちょっと常識がないって、食堂、レストランでは子供が大声を出したり
する場合は、その子供を’レストランの外に連れて行くのが常識。
アメリカでそんなガキをぎゃーぎゃー騒がせていたらとんでもないこと。
みんなが注意するし、レストランのウエートレスも親に注意をする。
だけど、日本人はあまりそう言うことに見て見ぬ振りで注意をしない。
まあ、でもスギちゃんが子供を注意する、それも優しい声で注意するって
意外な一面を見たのです。
俺も今度うるさいガキがいたら、こう言う風に注意しようと思ったのです。
それにしても子供のしつけをきちっとしろっての!
中国人とかマレーシアじゃないんだから!
日本人なら!!!
”コチン!”
クリックお願いしますね!
にほんブログ村
海外旅行のお供に!