これ一本あるだけで、中華がワンランクアップ!

ステイーブ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

本当にトルコ・シリア地震の被災地のみなさんには頑張って欲しいと思うのです。

しかし報道によればトルコでの耐震基準に対応した建物って少ないというか、

基準を満たしていない建物が大変な数になるというのです。

 

ニュースを見ても10階建てくらいの建物(アパートとかマンション)が

倒壊、瓦礫になっているのがかなりあるし、倒壊した建物の下敷きになっている人を

救出している場面が見られます。

 

日本では耐震基準があるので、東日本大震災でもトルコのようにビルが倒壊した

というのは数が少ないという気がするのです。

 

しかし、その後の津波での被害が甚大でした。

 

それに台風、水害という自然災害の規模が大きくなってきている気がするのです。

 

その点、マレーシアって自然災害と言えば洪水です。

やはり異常気象で洪水が各地で起こり、被災者も出ていますが、

大規模な災害にはなっていません。

 

地震はこの50年ないという事ですが、この前インドネシアで地震があった時

 

”少し揺れた感じがしたわ!”

 

と絵画部の女性部員が言ってましたが、

まあ、我々は全然そんな感じはしませんでした。

 

という事で自然災害の少ないマレーシア、クアラルンプールです。

時々クアラルンプールも洪水で30cmくらい水たまりになることがありますが、

命を失うなんてことはありません。

 

気をつけなくてはいけないのが

 

”倒木”

木が簡単に倒れるのです。

何しろ表層度が少ないので、木の根が横に生えて地中深く根を張らないので

強い風とか、雨が降って地盤が緩むと、直径80cmくらいの木が倒れるのです。

 

ゴルフ場で木が倒れて、休憩所を直撃して休んでいた方がなくなっれたこともあります。

 

これは事故。

 

自然災害とは言えないのです。

 

そんなことで自然災害の少ないマレーシアに感謝です。

 

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

海外旅行のお供に!