納豆、ヨーグルト作りに! 

如何でしょうか? 手作り納豆まいう〜!

 

ステイーブ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

 

2、3週間前、最愛の奥さんが

 

”はい、これ!”

 

って渡してくれた懐かしい郵便物!

 

はい、これは年金機構から海外居住者への在留証明のメールです。

1年に1回在留証明を年金機構に郵送する必要があります。

誕生月にこのメールが来るのです。

 

この1年が早い! 超早い!!

 

何しろ生きてマレーシアに在住してるよ!って連絡しなくちゃいけません。

 

当初というか10年前は、本当に年金機構って素晴らしい海外にこんな高いお金かけて

メールしてきてくれるんだ。 2ヶ月に1回の年金支払い通知も同様です。

 

しかしですよ、最近では

 

なんでEメールで出来ないの?

なんでデジタル化出来ないの?

 

って思っちゃうのです。

郵便で海外に通知するって結構お金かかるんじゃねーの?

 

さらにこの通知を受け取って日本大使館で在留証明をもらう。

これがまた一苦労なんです。

 

まず予約を取る。(コロナ対策)

今はネットで予約を取れます。

大使館、進んでます! 

 

ついでに選挙もネットで出来る様にしてくれ!!!

 

そして在留証明の申請の記入がまた一苦労なんです。

 

自分の住nでいるコンドに来たメールで在住していることを証明する。

しかし、最近はメールで来ない。

Eメールで連絡が来るんです。

 

さらにそのコンドの住所(もちろん英語)をカタカナにする。

発音が違ったりするとやり直しですよ!

 

例えばVILLAはビラじゃなくって、ヴィラですみたいな!

 

これで何年か前に1回書き直しさせられました。

 

そしてもらった在留証明を年金機構に郵送する!

 

はい、これで1年間年金をいただくことが出来る様になります。

 

本能にありがとうございます。

 

はい、今朝予約を取りました!

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

 

 

懐かしい味!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

海外旅行のお供に!