0m。 

 

 

 

納豆、ヨーグルト作りに! 

如何でしょうか? 手作り納豆まいう〜!

 

ステイーブ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

80歳でも老化しない脳!なんて動画を見たんです!

 

80歳になっても若い人がいますが、団塊世代(70歳後期高齢者)、60歳代でも

歳おいた人がいるんです。

 

歳老いたって?

 

どう言うこと?

 

これは脳が老人化してるってことなんですね〜!

60歳代後半になると明らかに脳の萎縮が始まると言うのです!

 

頑固だったり、切れやすくなったり、あまり人のことを気にしなくなったり、

身嗜みに気を使わなくなったり、、、

 

こう言う老人MM2Hにもいました。

お昼注文したのになかなか来ない!

 

これで切れた老人がウエートレスに怒鳴っていました。

 

身直にこんな老人いるでしょ?

 

とは言え、80歳すぎても全然若い脳の老人もMM2Hにはいるんです。

 

なんで?

 

不断から意識しないでやってるんですね!

 

脳が老化しないことを!

 

それは、、、

 

の前に、自分自身の脳の老化度をちぇっく!

 

どんだけ老化が進んでいるか?

 

 

それが片足立ちなんです。

 

目を瞑ってねの片足立ち!

 

”30秒!”

 

私は3秒!!!でクラクラっと!

 

かなり脳が老化しているんです。

 

”やばい!ー超やばい!”

 

この目をつぶって片足立ちはバランス感覚の問題で、

バランス感覚が良い人は脳が若い。

 

と言う事で、

 

目をつぶっての片足立ちを練習して、

立っていられる時間を長くすれば、脳の老化を防ぎ、若々しい脳を保てる!

 

と言うのです!

 

と言う事で、ウオーキングプラス片足立ちが日課になりました!

 

さらに脳が老化しない心構えというかマインドセットが重要という事。

ー 自分は若いと信じ込む。

ー 欲と生きがいを持つ。

ー ネガテイブな言葉を使わない。

 

脳が老化しない人がやっていること。

ー 新しいことに挑戦!

Twitterとか、ネット・デジタルツールなどに挑戦、

わからない、出来ないではなく挑戦、脳が活性化されます。

ー 自分が重要な人と実感できる場を作る。

 自分は誰からも必要とされていない、誰の役にも立っていない!

 つまり、人の役に立つことをする、喜ぶことをする!

 

 

さらに言語能力は60最高でも伸びていき、67歳でピークだそうです。

まあ、私はブログを62歳から始めたので、それなりに老化が防げたんじゃないかと思うのです。

 

でもこれから片足立ちで頑張ります!

 

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

 

 

懐かしい味!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

海外旅行のお供に!