ステイーブ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

昨日日経電子版の記事に”スマートシニア!”というのがあったのです。

まあ、デジタルを身に付け活躍している老人達!というのです。

 

その例として、引退後庭師になってスケジュールなどを管理する

GEBER(ジーバー)ってアプリを使いこなして充実した毎日を過ごす老人。

 

さらに耳の遠くなったので、OLIVE UNIONと言う会社のスマート補聴器(スマホで音量を調節できる。)を使って、今まで両耳で50万円を払っていた補聴器に替えて月々4700円で満足している老人。

 

スマホの機能を勉強しているおばあさんなど平均年齢72歳のシニアが充実した毎日をデジタルを利用することで過ごしている。

 

別に特別に記事にするような事ではないと思うのですが、

日本の団塊世代のデジタルのレベルがそんなものかてな感じです。

 

我々木曜シニア会の連中はすごいです。

 

毎週木曜日の予約を取るのに、毎回水曜日の午前9時きっかりに、10名のシニア会会員がスマホ、パソコンでサウジャナゴルフのサイトにアタック! 5、6組の予約を確定するのです。 

確定、また否かをスマホのWhat's UPで幹事に報告するのです。

 

すると幹事は参加人数を確認して、4組の場合は余分に予約した会員に連絡して、

その分をキャンセルするのです。

 

みんなデジタル出来ないとこんなことは出来ません!

 

どんどんレストランでもメニューがQRコード化されてきているので、デジタルを理解して使わないとご飯も食べれないことになるのです。

 

必要は発明の母と言うではありませんか?

失敗は成功の母!

 

マレーシアでは仲間でいろいろやり方教えあっています!

 

頑張ってますよ〜!

 

 

 

 

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

海外旅行のお供に!