これは面白い!

ステイーブ

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

マレーシアの日本人の集まり(MM2Hつまり引退者達)で

物事を決めると言うのは、

 

結構大変な事なんです。

 

現役時代と違って、上位下達なんてないのです。

みんな平等なんです。

だから多数決で決める。

 

なんかの集まりで運営方法とか決めなくちゃならないことがあるんですね!

 

特にコロナの影響で、コロナ前と環境なんが違っちゃって、

運営方法も修正しなければならないことも出てくるんです。

 

例えば、サウジャナのゴルフでも現状と運営方法が合わなくなってきている。

 

となると当然ルールなんかも現状に合わせる必要が出てくる。

 

大多数の人は、そんな〜堅苦しいこと言わないで、

皆んが楽しくやれば良いんじゃないの?

てな感じなのです。 もちろんそうです。

 

誰かがルール決めてくれるんじゃね〜の!

 

じゃあ、誰よ!ってことなんです。

 

と言う事で、皆の賛同を得るための素案を作って、

皆の賛同を得ると言うステップを踏むのです。 

 

それでも、その素案に対してあーだこうだ言うやつが出てくるんです。

じゃあ、そう言う人が素案を作るかってーと別に作らなないんです。

 

もちろん自分の意見を開陳することは歓迎です。

何しろ年寄りですから、喋りたいんです。

みんなの注目を集めたいんです。

言わせておけば良いんです!

 

それでも4月に始まった新規定が今日のランチの後のミーテイングでほぼ決定したのです。 

 

最後3つか4っつの項目について、みなで多数決を取って

、見事概ね皆の賛同を得ることが出来たのです。

 

このサウジャナでは、以前声のでかい人が

 

”俺は多数決認めない!”

 

とつっぱねたことがあったのです。

 

歳をとってくるとこう言うわけのわからないことを言う人が出てくるんです!

 

今はもうそんなことはありませんが、、、

 

しかし、3ヶ月かかって物事が決まる!んです。

時間かかるんです!

 

やっぱりデジタル化しないとダメですかね?

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

これも面白いですよ!

 

 

海外旅行のお供に!