にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ

クアラルンプール、スランゴールで強制移動制限令(EMCO)が7月3日から

16日まで発令!

 

 

昨日、マレーシアの新規感染者”6988人!”だって、

とうちの最愛の奥さんに言ったら

 

”どうなっちゃってんの?” って。

 

そりゃ~、俺だって知りたいよ!

 

 

イスマイル上級相が昨晩、

首都圏スランゴール、クアラルンプールのほとんどの地域で7月3日から16日までEMCO(強制移動制限令)の発令を発表しました。

 

以下の地域がKLの対象地域です。

PPR Batu Muda, Batu

PPR Sri Semarak

Flat Seksyen 2, Wangsa Maju

Flat Seksyen 1, Wangsa Maju

Kg Padang Balang

Taman Koperasi Polis (Phase 1 and 2)

Flat Sri Sabah

Kampung Puah

PPR Kg Baru Air Panas, Setiawangsa

Flat Desa Pandan (termasuk Baiduri & Delima), Titiwangsa

Kg. Batu Muda, Batu

PPR Kerinchi, Lembah Pantai

Tmn Ikan Emas

Bandar Baru Sentul

以前はムヒデイン首相が発表してましたが、今回はイスマイル上級相の発表!)

 

この地域の住民は、生活必需品の購入のみ外出を許されますが、1家族一人までで、行動範囲は10kmです。

但し、ワクチン接種のための移動は許されるとのことです。

 

日々の生活に必要な食品の工場、生産者のみ操業をこのEMCOの期間

許されるとのことです。

 

またこの地域でのワクチン接種を強化して行くとのことです。

 

ロックダウンやってもう2週間以上!なのに、だんだんと新規感染者が増えている。

 

スランゴールでは1800~1900人、クアラルンプールでは600~900人。 実行再生産数でも両州は1.0以上。

ということで、EMCO地域では全ての道路が封鎖され、警察がチェックをします。

 

昨年から始まったMCOの中でも最も厳しい移動制限令です。

 

またワクチン接種ですが、

スランゴールはワクチン接種が遅れているから新規感染者が増えているのはわかりますが、クアラルンプールはワクチン接種は1回接種は百万、2回接種20万とすすんでいるのに、千人近い新規感染者。

 

もしかするとシノバックのワクチン効果ないのかも。さらに1回接種だとファイザー・アストラ だって30%台の効果。

 

ワクチン接種のスピードアップ!

ということで、カヒリ大臣から27の産業別ワクチン接種センターが今日からオープンと発表がありました。

 

この27のセンターは交通、建設、製造現場で対応で37万人のワクチン接種を行う予定です。

 

27のセンターのうち、5つがスランゴール、3つがクアラルンプールで開設されました。

 

またアストラゼネカのワクチンのインターバルを12週間から9週間へ短くするとのことです。

 

 

クアラルンプール市内の道路沿いの駐車昨日から8月31日まで無料との発表がありました。 市民生活の重荷を下げるとのことです。

 

”コチン!”

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村クリック忘れないでね!

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちょい悪ステイーブのリタイヤライフインマレーシア! - にほんブログ村