にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

 

ワクチン接種、日本対マレーシア比較!

 

人口は日本が126百万、マレーシア32百万、老人36百万対9.4百万。

 

 

日本は

 

欧米のワクチン、ファイザー 、モデルナ、アストラゼネカ、J&Jです。

 

マレーシアは全方位、

 

ファイザー 、アストラゼネカ、中国製(SINOVAC,CanSinoBIo), ロシア製(Sputonik). 

アストラゼネカのワクチンは血栓の問題があるので、国家免疫プログラムから外しました。

 

 

接種登録方法

 

日本は医療従事者、高齢者、一般の人と優先順位をつけている。

マレーシアも同様に優先順位をつけています。

ちゃんと3月には50万人の医療従事者のワクチン接種完了! 

日本はいまだ医療従事者の接種完了していない。

 

接種希望登録、

 

日本は、各自治体任せ(市町村)、ネット、電話、役所

ネット登録に時間がかかって、役所に出向いて2時間待ち!

さらに役所で担当者が、役所に来た老人の代わりにネット登録。

 

大規模接種と早い者勝ち接種!

 

日本は自衛隊が東京、大阪で1日1万人規模の接種! ただ自治体と登録の連携してないから2重登録。

マレーシアは、アストラゼネカのワクチンは”早い者勝ち!”。でも登録はマイセジャータラ経由。

と言うことで2重登録なし!

 

 

マレーシアは、アプリ主体(マイ・セジャータラ=国のアプリでコロナ関係はこのアプリで全部管理。)両親、祖父母などのワクチン接種希望・登録も孫が出来る。 でもいまだに50%のワクチン登録。 様子見が多い!

 

このIT、デジタル化の日本の遅れはどうしようもない!

 

自衛隊管理の大規模接種登録と通常の各自治体の接種登録と連携していないため、

二重登録の可能性がある。 と言うか二重登録になる。

そうなると、どちらかをキャンセルしなければなりませんが、それもネット経由!

ネットで登録できなくて、役所に行ったのに、今度はキャンセルでまた役所に行く!

 

マレーシアでは、アストラゼネカのワクチンは血栓の問題があるので、

国家免疫プログラムから外す、しかし代わりに”早い者勝ち!接種!”計画をスタート。

これは、高齢者などの優先順位関係なく接種希望者を登録・接種。

と言うことでマイセジャータラ経由で、3時間で26万回分の接種希望が満杯!

 

接種会場は日本は様々、ただし、東京、大阪に大規模(1万人毎日規模の接種会場を自衛隊の協力で設置)、

すぐ2週間分満杯。 これはネット経由。

マレーシアは全国に6百カ所以上接種センター開設。アストラゼネカの接種会場は特別に設置。

 

面白いのは、アストラゼネカの接種会場は会場の数も限定されているので、遠くから来る人もいます。

と言うことで告知された時間より2、3時間も早く来る人がいて密になってしまったので、

早く来るな!とカヒリ大臣のコメント。

 

反対に通常の国家免疫プログラムで接種会場に来るお年寄りが、遅刻をしてきて密になっているとの新聞記事。 

これは日本では考えられませんね!

 

まあ、いろいろワクチン接種に関しては問題がこれからも出てきそうですね!

 

私の一回目5月25日。 どのワクチンかわかりませんが、それまで隠忍自重!

 

”コチン!”

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村クリック忘れないでね!