にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いしますね!
にほんブログ村

 

SDGsって何よ?というMM2Hの方も多いのでは?

 

テレビで昔のメール削除するだけでも電気の節約になるって!

 

アラルンプールの池上彰と言われるステイーブが徹底解説!

 

いや~、実際私も最初はなんのことかまるっきりわかりませんでした。

それでネットで調べたらSDGs、まあ最後の小さなsは省いて”SDG”

 

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」

 

これは国連が定める目標で

 

世界的目標が17もあるんです。

 

例えば

 

2.2.1

1: あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる

 

2.2.2

2: 飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する

 

2.2.5

5: ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う

 

抜粋の目標が上記ですが、その他の目標はネットで調べてみて下さいね!

 

まあ、結局それなりにみんなが気をつけて行動、努力しましょうということになるんです。

 

そんなSDGに関して、テレビで無駄な、昔のメールなんかを削除するだけで、

パソコンの電気を節約出来るということをお笑いタレントが言っていたのです。

 

パソコン、サーバーから出る熱で、北海道で帆立の養殖をしているということから、

パソコンの熱がすごい、つまり電気を食ってる。

 

昔のメール、いらないメールを削除すれば、そのメールをセーブしているパソコンの負荷が減る!

電気の節約になるっていうんです。

 

ということで、私も昔のメールを削減して、SDGに貢献しようと思ったのです。

そんなら俺もすぐに貢献できる!

 

 

そして昨日の朝9時に”SDG貢献メール削減計画”スタート。

 

Yahooのメールを開いて、火曜会、絵画部、サウジャナシニア会などメインのメールの削除を開始しようと、、、。

 

何しろ2011年くらいから結構メールが残っているんです。

 

すると火曜会の昔のメールでとんでもないメールを発見。 

これは消せないでしょう! 

 

ということで、結構歴史的にも価値があるメールも溜まっているんですね。

50年待って公開? 

 

いや10年経ったら公開しちゃおうかな〜〜〜!

 

 

となると、簡単にクリック1発で削除! なんてできねーじゃん!

一応1件1件チェック。 

 

時間かかっちゃうんです!

 

しばらくしたら、メールが削除出来なくなったのです。 

もうゴミ箱がフル! 満杯状態。

 

 ということでゴミ箱を空にするをクリック!

するとなんと1万数千のメールがゴミ箱に入っていたんです。

 

”ひゃー!”

 

まだ火曜会スタートメール削除したばっか!

 

何しろ、こういう定期的に開催される催し(例え週1回)だとしても、

参加者からの参加の可否の返事だけでも、すごい量になる。

 

それに私は、全部幹事をやってる(サウジャナは3年も)ので

半端じゃない数のメールがあったのです。

 

絵画部でも様々な事件があったので、その辺も簡単には削除できないし、

サウジャナでも色々あったし、結構10年以上の歴史の残滓が昔のメールには残っといるんですね!

 

ということで削除終了が17時でした。

皆さん、SDGに貢献するって、結構時間がかかるものなんですよ〜!!

 

”コチン!”

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村クリック忘れないでね!