にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

 

 

マレーシアの昨日の新規感染者数40、累計5820、死者累計99。

治癒・退院者数3957。治癒率67%。ICU治療37、人工呼吸器装着17。

新規感染者11日連続二桁台! それも二日連続50以下!

ロックダウン41日目。

 

Date

Total cases

New cases

Total deaths

Total recovered

27-Apr

5820

40

99

3957

26-Apr

5780

38

98

3862

25-Apr

5742

51

98

3762

24-Apr

5691

88

96

3663

23-Apr

5603

71

95

3542

22-Apr

5532

50

93

3452

21-Apr

5482

57

92

3349

/ 14

ノール局長が

 

現在1日当たり16500件のPCR検査を実施しているが来週には、22000件に拡充する。

 

WHOから出ている陽性率のベンチマークは10%だが、マレーシアは現在4%。 

 

現在実行している、目標とする地域、ハイリスクグループに焦点を充てる戦略は、

MCO=移動制限令の状況から見て功を奏している。

 

 

我々はその成果を目の当たりにしているしrecovery phase=回復過程入っていると言えます。

 

新規感染者数のグラフが下降していることからもわかります。 

急激なオーバーシュートは避けることが出来たと言えます。

 

これは我々にとって新しい実験です。その経験が結果に出ています。

そしてこの戦略を継続していきます。

 

と記者会見で発表しました。 

ところで、日本の安倍首相は昨日の経済諮問会議で

 

「PCR検査を2万に拡充する!」

 

と発表しました。 

 

4月6日にも

 

「PCR検査を2万に拡充します!」

 

と言ってます。約3週間経っても同じ2万。 

現在いくつあるかも国民はわかりませんし、

4月6日からどのくらい増えているのかもわかりません。

 

マレーシアではすぐわかります!

先週まで11500、今週16500、来週22000。

新規患者数、入院患者数、ICU治療中、人工呼吸器装着人数等々。

 

何がPCR検査の拡充の妨げになっているのか?

それをいかに、いつまでに、誰が取り除いていくのか?

安倍、西村、加藤、専門家達、誰も答えてくれません。

もう1ヶ月以上なしのつぶて!

 

マスクに90億円かけるなら、PCR検査機(1台百万)9千台買えっての!

 

一時が万事で、日本のリーダー不在の

 

「拡充していきます。」

 

「速やかにやります!」

 

というのは全く信頼性に欠けるものだということを、国民は身をもって体験しているのです。

 

ただ東京都の医師会のように、役所には任せてられないとPCRセンターという独自のPCR検査体制を確立、

実行し始めました。

 

危機の時は、こういう動きが出てくる! 

 

日本人の底力を見せようではありませんか!

 

家にいて下さい!

お願いです!

 

”コチン!”

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村