クリックお願いします!
にほんブログ村
昨日の定例記者会見でヌーア局長から報告がありました。
マレーシアの昨日の新規感染者84、累計5389、死者89、退院95人。
一昨日より、新規感染者数は増えましたが、100人を切っています。
また、5日連続で退院者数が新規感染者数を上回っています。
その報告後、陽性率の報告があり、マレーシアの陽性率は5%でWHOの指標10%を下回っている。
他の国は大体7%という報告があったのです。累計検査数は109308で陽性が5389。
そこで日本、東京都の陽性率を調べたら、日本全体で1月15日から3月14日までが6.2%だったのが、
直近2週間では12.9%。
そして東京は以前は10%から、直近2週間でなんと56.1%とという、
とんでもない数字に跳ね上がっているのです。
もちろん検査数が少ない、感染したなと思う人中心の検査ですから
陽性率が上がるのは理解できるのですが、それにしても半数以上が陽性。
現在3千人の累計感染者をベースにWHOの10%という指標で見れば、
東京は3万人の感染者がいる単純計算になります。
本当に日本は、東京はやばいのです!
話は戻って、マレーシアですが、
感染経路不明の139のケースが確認されています。
保健省はこれらのケース(インフルエンザかたの感染症の疑いもある。)をよく調査し、的確な対応をとるしています。 インフルエンザまた他の感染症SARIの感染者からも新型コロナウイルス 陽性患者が発見されている。
Date |
Total cases |
New cases |
Total deaths |
Total recovered |
19-Apr |
5389 |
84 |
89 |
3197 |
18-Apr |
5305 |
54 |
88 |
3102 |
17-Apr |
5251 |
69 |
86 |
2967 |
16-Apr |
5182 |
110 |
84 |
2766 |
15-Apr |
5072 |
85 |
83 |
2647 |
14-Apr |
4987 |
170 |
82 |
2478 |
13-Apr |
4817 |
134 |
77 |
2276 |
イスマル・サブリ・ヤコブ上級相が、ATMの運営時間は朝8時から夜は8時までとすると発表!
更なるMCOの強化を続行すると述べています。
だんだん、新型コロナウイルス 対策の焦点が絞られて来ている感じがします。
まだ後10日、頑張りましょうね!
”コチン!”
クリック忘れないでね!
にほんブログ村