にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

皆さん、手を洗いましょうね!

 

この懐かしいミュージックに合わせて!!

 

 

さて、

3月18日にマレーシア政府が第1次移動制限令発動!(MC0=Movement COntrol Order)

いわゆるロックダウンです。

 

 

3月31日に第2次移動制限令発動、4月14日まで。

4月10日に再度延長するか、状況を見て判断すると保健省のヌーア次官が発表しました。

 

マレーシア国民も、我々M M2Hも

 

”なんだ? 移動制限令って?”

 

と言うことで、第1次制限令の時は、まだたかを括っていました。

マレーシア政府のやることだから、なんて、

最愛の奥さんといつも通りに買い物なんかしていたんです。

 

新聞を読んでいるうちに、制限令を遵守しないやからに対して、

最初の2、3日はお巡りさんも注意して、帰宅を促していたのですが、

第2次移動制限令からは、軍隊も出動し非常に対応が厳しくなり、

遵守しない人は逮捕され(日本人も5名)氏名も公表されるなど

マレーシア政府のやる気がひしひしと伝わってきます。

 

本当に家を出ないでいれば感染の危険はないのですが、

外出できない、テレビも飽きてきた、運動も出来ない、

 毎日

だんだんフラストレーションが溜まってきていますし、曜日の感覚がなくなってきています!

 

問題は、残り少ない人生を
このマレーシアのロックダウンで
時間を奪われると言うことが、
いかに老人達の心と体を蝕んでいくのか!
 
普通はそう思うのですが、
 
ゴルフが出来ないマレーシアっている意味ないじゃんと、
ロックダウン直前に日本に帰えちゃったM M2Hもいたのです。
 
”ですよね〜!”
 

ところが、マレーシア在住のM M2H達、マレーシアの気候風土、生活、国民性に慣れたと言うか

ロックアウトをそれなりに消化しているのです。

 

 

マレーシアに残留したM M2Hの日本人が、だからってただフラストレーションを積み上げていたって

しょうがねーじゃん。

 

更なるフラストレーションが日本政府の遅い対応!!

みんな安倍首相に気を遣って、バーロー!

 

と言うことで、適当に1日を過ごしているんです。

もちろん飽きますよ! 飽きる!

 

でもこんなことをしているんです。

豆を1日煮る! 塗り絵に没頭する! ラジオ体操、俳句をひねる、カーテンを洗濯する、掃除をする(3週間も経つと見違えます)

そして

 

 
そして、手を洗う!!
 
”コチン!”

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村