にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

マレーシア

昨日の感染者179人、累計3662人、死者61人。

が感染者累計黄色が治癒、が感染者。

日々の感染者は140〜200の間で安定?

 

日本のことも心配ですが、クアラルンプールも心配です。 

 

特にパンタイ地域、バンサー、KLセントラル、パンタイ病院地域、バンサーサウス、、、

 

パンタイ地域は、一昨日45人の新規感染者の報告、先週1週間で148の新規感染者が報告されています。

 

さらにレッドゾーンと言うことで公共施設の消毒、道路も至る所で閉鎖されています。

クアラルンプールの中で1番感染者(累計367人)が多い地域なのです

 

何しろモスクが沢山あるので、あのイスラム行事のクラスター流れのマレーシア人の感染が多い地域。

さらに日本人が多く住むペタリン(Petaling Jaya)もレッドゾーン。

感染者累計308人。

 

マレーシア全体では17のレッドゾーンが設定され、そのうち7つの地域が首都クアラルンプール近郊です。

 

この地域はマレーシア全体の42%の感染者1485人がこの地域に在住しています。

 

何しろあのスリ・ペタリンで開催されたイスラム行事のメガクラスターが最大の感染源。

 

 今まで、3483人中1545人、44%このメガクラスターから感染しています。

 

と言うことで、マレーシア政府も(特にUMNO=マレーシア統一国民組織)ひっちゃきになって、

このウイルスの拡散を抑え込もうと、陸軍の出動、さらにイスラムの最大の行事ラマダンの市場の閉鎖も

視野に入れていますし、モスクでの礼拝も禁止、自宅で礼拝をするように指導しています。

 

何しろ、このラマダンで手を緩めると国民の60%以上の

イスラム教徒の危機が目に見えているからです。

 

まあ、我々マレーシア在住の年金生活者MM2H達は、戦々恐々! 

 

ちょっと前までは、大声で喋る中国人に気を遣っていたのですが、

今はマレー系の人に気を使わざる終えなくなってきているのです。

残ったのはインド系のみ!

 

もう移動制限令が発動されて3週間、今週の水曜日には4周目に突入します!

 

もう、慣れました! 

 

何しろ、我々が住むマンションの中の散歩もダメ! プールもジムもダメ! 

 

何もかもダメなのがロックダウン!!

 

 

ただ幸いなことは、マンションが日本に比べて広いし、日本のテレビが見れる。 

さらに出前とか買い物代行で、外出という危険を犯さなくても、なんとか生活は出来ます!

 

我々も?

我々は頑張っています。

 

日本の皆さん、これから日本の番です。

 

もう頑張って、手を洗ってください。

 

わからないのは、3密を避けましょうと言いながら、満員電車を走らせている!

 

人のそばには近づかないで下さい!

 

そうすれば、ウイルスも避けられるし、加齢臭も気にならなくなります!

頑張りましょう!

 

”コチン!”

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村