クリックお願いします!
にほんブログ村
マレーシアのロックダウンの初日のM M2H老夫婦の一日!
始まりは、、、
何しろ不要不不急の外出は避けるようにとのお達し!
まあ、私はブログをアップ、ネットでニュース検索、
ーローカル新聞のネット版にイスラムの行事に参加したマレーシア人の34歳の男性の死亡。
未だ8千人以上の人が検査を受けていない状況。
このイスラムの特別祭事では、完全な濃厚接触、握手、一緒にご飯を食べ、食べ物が乗っている
プレートを交換、送迎バスでの送り迎え!
さらに、8千人の人の中には検査を拒否している人がいるのです。
”神様が私を守ってくれる!”
絶対に2週間は家に閉じこもっていようと決意を新たにした瞬間!
しかし、やばいっすね! マレーシア!
その後、メールチェックの後、”ジュン散歩”を見てる時に、うちの最愛の奥さんが起き出して来ました。
まあ、水曜日(ゴルフが無い日)の通常の家庭内の動き!
その後、テレビの報道番組をチェック!
奥さんが昨日の洗い物を茶箪笥にしまい始めました。
「あのね~、食べる、洗う、しまう! ネッ! こういう反復作業は女性しか
できないのよ!男の人は反復作業に向かないの!」
と独り言? が聞こえて来ました。
”う~~ん!”
なんとも答えようのないコメントにダンマリを決め込んだのでした。
しかし、これから31日まで、どうすりゃいいのよ!
ゴルフ練習にも行けない!
まあ、ブログを書いたり、絵を描いたり出来ます。
それはそれでいいのですが、それだけじゃあ、、、、
テレビの地上波もあんまり面白くもないし、映画もそれなり、、、
ということで昔の映画で見逃したやつをチェック!
それなりに見たい映画がありました。
去年中国のテレビドラマで三国志を見たので、”水滸伝”だったら、結構暇がつぶせるな! と思いチェック。
ありました。
でも、アンブロックでは日本語吹き替えが出てこない!
ということで、水滸伝を見る場合はパソコンのYOU TUBE.
そのうちに奥さんが掃除を始めました。
掃除機の音がうるさい! というので
「俺もやるよ!」
と夫唱不随のパフォーマンス!
こういう夫婦関係がロックダウンには必要なんです!
ところで、”そうなんです。”
今は何か新しい”絵”のアイデアが出てこない!
キャンバスにもパソコンにも絵に関しては向かえない状態!
そのうちにアイデアが出てくるだろう!
コロナウイルだらけのパンダとか!
体が鈍っちゃうから、ジムはやばいから、プールに入ってウオーキングでもすっか!
この先、どうなるんだろう?
”コチン!”
クリック忘れないでね!
にほんブログ村